そいつは確かに言い訳が多い。
素直じゃない。
でも、そこまで言う資格はないと思う。
うちのバカ上司。
今年入社した社員に向かって、
「あんたはたいした給料を貰っていないから責任も少くなくていいよね」
と、頭ごなしに怒鳴っていたのを聞いてしまった。
たいした額の給料じゃないとか、責任が少ないとか、社長でもないあんたが言うことではないだろう?
それとも、あんたが私達の給料を払っているのか?
管理職なんだから責任が大きいのは当たり前でしょう?
嫌なら会社辞めろ。
あんたのかわりはいくらでもいる。
どうして言っていい事と悪い事の区別もつかないのかな?
その昔、私は初任給で上司から「たいした仕事もしていないくせにお給料もらえていいよね」と言われたことがある。
その悔しさと言ったら・・・入社10年以上たった今でも忘れられない。
泣きそうな顔で、顔を真っ赤にして耐えている新人が気の毒でしかたがなかった。