どうやら9月から上がっていたらしい。
事前に配布された総務からのお知らせ&給料明細をよく見ていなかった。
だって先月は残業が多くて、
それほど実感がなかったんだもの。
で、
今月の明細を見てビックリした。
なんじゃこりゃー!?
と叫んださ。
市県民税も値上げ、
厚生年金保険料も値上げ、
毎月給料から天引きされる金額だけを見て
「私は月に何日タダ働きすりゃいいんだ?」
と思わず電卓を叩いてしまったよ。
ガスも水道も電気も上がった、
小麦粉も油も砂糖も醤油も上がった。
砂糖1キロ98円の特売なんてやらなくなった。
銀行の金利は一行に上がらない割りには、
付いた僅かな利子にですら税金取りやがる

医療費もヤバイ感じだから、
窓口4割負担もきっと時間の問題だろうよ。
もう何年も給料の昇給がないし、
いろんな手当もいつの間にかなくなったし、
ボーナスも年2回のうち1回を寸志程度にするなんて噂もあるくらいだもの。
今現在払っている年金は今の爺さま婆さま達への、
そして私らの親の世代の為に払ってるようなモンで自分の老後の事は想像できません。
きっと私が婆さんになるころには70歳くらいにならないと支給されないだろうしさ、
かと言ってそんな年齢だと元を取るだけ長生きする保障もない。
私的にはこれぽっちも年金制度なんてモンに期待していません。
それでも国民の義務なので黙々と果たしているだけ。
・・・ってか、
枡添さんもうダメだろ。
あの人には何もできないし、力もない。
麻生さんは、最初から期待していなかったがもうすでにダメ。
給料貰っても楽しくないなんて働いている意味がないよ。