失敗の危機を乗り越えた、ミルクパン(ジャム入り) | 業務連絡

業務連絡

ホームページをブログにしてみました。
日々の出来事、思うこと、ドラマや映画の感想などを書いてます。

小麦もバターも高いですが、砂糖も負けずに高い今日この頃。
これ以上材料費が高騰すると私のパン作りも存亡の危機に直面します。
なんとかして家にある材料で代用できないかと日々考えていたら・・・ありましたよ♪

冷凍庫の奥に眠っていた大量のジャムが。


おととし、昨年と、大量にジャムを作ったんです。

アンズ

トマト
ニンジン
イチゴ
イチヂク



それを砂糖の代わりに使えばいいじゃん!
・・・と言うわけで今回はトマトジャムで作ることにしました。



いつものように材料をホームベーカリーに入れて捏ね開始。
終了のブザーが鳴ってみてみると、あららら?
生地がドロドロ・・・・

しまった・・・!
ジャムの分の水分量を考えていませんでしたよ。
急遽、粉を100gほど足して最初から捏ね開始。


と言うわけでこのパン、捏ねだけで結局1時間近くも捏ねていたことになります。
1次発酵後の記事もドロドロで扱いにくく形成もできない状態。
仕方がないので簡単にガス抜きをしてそのままパンケースに入れて焼きました。



200度で20分。










わお♪
少し表面が焦げたけれど、良い色。
しかも表面パリパリ。


荒熱を取って少し食べてみましたが、ジャムの味はまったくせず、表面パリパリ、中はフワフワ♪


これは大成功!