大腸検査を受けて来ました ~下剤に反応しない私の腸 編~ | 業務連絡

業務連絡

ホームページをブログにしてみました。
日々の出来事、思うこと、ドラマや映画の感想などを書いてます。

本日、大腸検査して来ました。
まだお腹がキュルキュルしてます。

・・・それはなぜか?
今からそれをお話します。

受付を済ませ、しばらくして処置室で渡された物。
吐き気止め2錠と、2リットルのボトルに入った乳白色の液体。その名も、
ニフレック

初恋の味・カルピスと同じ味の素から発売している経口腸管洗浄剤です。
「少しとろみのついた液体で、味はポカリを少し濃くした感じ。
これをコップ1杯を15分かけて飲み、2時間で飲み干せと言うのです。
その間に便意が襲ってくるので我慢せず排便し、その便を看護婦に見せろとの事。

大腸検査って・・・・・


さて、果たしてこれをどこで飲むのかと思っていたら、連れていかれたのは入り口前の受付ロビー。
他の患者さん達がいる中で大量の下剤と便意に格闘するのです。
看護婦いわく、「他に空いている部屋がなかった」との事。

「え~え、私はどこでも構いませんよ」って事で、なるべく端っこの席に座ってコソコソと飲んでいたのですが、私のこの大量の下剤を見ていた隣の席のおばちゃんが、
「まー!スゴイ!」
と驚きの声をあげながら、「何の薬?」「ジュースなの?」などと質問を浴びせて来た時は思わず、
「放っといて下さい!」と悪態をついていましました。


皆さん、病院でニフレックと格闘している人をみかけたら、どうかそっとしておいてあげて下さいね。




飲み始めて1時間、そう言えばまだ一度もトイレに行ってない事に気づいた私。
噂ではすぐに強烈な便意をもよおすと聞いていたのに私の腸は全く反応がない。
キュルキュルとも言わない。
痛くも痒くもない。
ただ胃袋がニフレックで充満してお腹いっぱい。水っ腹ってやつですな。
それだけ(笑)

そう言えば、昨夜に飲んだラキソベロンと言う下剤も効果を感じる事なく病院に来てしまったんだっけ。
う~ん、これは予想外。
さすがに心配した看護婦も、「まだ出ませんか?」と心配そう。
私も、院内を歩いてみたり、お腹をさすってみたりしてみたのですが、私の腸はウンともスンとも言いません。


結局、2リットル全て飲み干しても便意は襲っては来ず、代わりに尿意が襲って来たのでトイレに行ったら・・・・出ましたよ、水っぽいウ○チが
オマケとして出た感じですが、言われた通り看護婦を呼びチェックしてもらいました。

その後、もう1回トイレに行ったのですが、それもやっぱり便意を感じたわけではなく、
“取り合えず行ってみたら出た”・・・と言う感じ(笑)

この2回目のトイレチェックでOKサインをもらい、いよいよ検査開始です。




しかし下剤のイメージってこんなんだっけ?
ちょっと予想外で気が抜けてまったよ。