私が使っている携帯電話は、J-PHONE時代のNEC J-N05。
本体の表面には「J-PHONE」のロゴが輝く。
それが、かつての栄光をひっそりと主張しているようで、ちょっぴり健気な携帯電話である。
そんな携帯だから相当珍しいのか、机の上などに置いておくと会社のみんなが珍しがって見るのだ。
別に機種変更をしても構わないのだが、よ~く考えたら当時の「J-PHONE」と言う何となくお洒落な社名に惹かれて選んだのに、いつの間にか「ボーダフォン」になり、そしてついに「ソフトバンク」などと言うどっかの銀行みたいな社名になっちまった。
今機種変したらその銀行みたいなロゴが入るんだよなぁ・・・
ヤダなぁ・・・・
加入してたった4年の間に2度も社名が替わり、サービスが良くなるのかと思いきや発表されるのは既存顧客は無視したようなサービスばかり。
オフィシャルサイトも凝ってる割には見にくいし、出る新機種は凝ってるだけでなんだかパッとしない。
番号ポータなんちゃらでの孫さんの失態もある程度予想していた私。
ヤフーBBのモデムの無料配布と良い、「0円」なんて孫さんの考えそうな事だよ。
それに比べてドコモの機種デザインは良いよね。
うらやましい・・・・
こうなったらソフトバンクの孫さんが「もうその携帯は勘弁して下さい」と言うまで使うよ。
会社には愛着はないけど、使っている携帯には愛着タップリなんで。