2代目の不便なところ | 業務連絡

業務連絡

ホームページをブログにしてみました。
日々の出来事、思うこと、ドラマや映画の感想などを書いてます。

どーも。
右の頬に大きい“吹き出物”が出来てしまった、うろにむです。


最近、我がマック(2代目)がよくフリーズを起こします。
機嫌がすこぶる悪いのです。
実はこの記事を書いている時も3度もフリーズを起こしまして、その度に書きかけの記事が全てパァ~になりました。

そして何より我がマックの一番の心配な所は、モニター。
先代の晩年の頃もそうだったのですが、突然画面が「パチン!」と消えたかと思うとまたすぐ「ボワ~ン」とついて、そして画面が「ユラユラ~」と揺れ出すのです。

真夜中にコレをやられた時はけっこう怖いです(笑)
心臓に悪いです。
「頼むからまだ壊れないで!」と祈らずにはいられません。


購入して3年目。
仕事から帰ったら寝るまでパソコンはつけっぱなし。
休日の日は朝から晩まで用事も無いのにつけっぱなし。

これがいけないのでしょうか・・・
それともジョブの陰謀??? ←たぶん違う


何はともあれ、もし次にパソコンを買う時はマックはもう買いませんね(断言)。
だって、例えばCDドライブ。
修理に出した時にどうやら新OS対応の物にされてしまったらしく、普段は旧OSを使っている私がCDにデータを焼こうと思ってもドライブが新OS以降対象なので使えないのよ(呼び出しは出来が書き込みが出来ない)。どういう事よ??

CD-RWの意味がないじゃん!!


後は、せっかく光ケーブルを導入したのにマックだと動画も見られないとか(関連記事は過去の記事を参照)、音楽のダウンロードが出来ないとか、アメブロの機能が一部しか使えないとか、いろいろと制限があるのもいい加減うんざり。


やっぱり次に買う時はゲイツの世話になりますわ。
でもゲイツはウイルスが怖いよなぁ・・・・