なんとなくネットを見ていたらこんな記事が・・・
『大阪市議の「宝石表彰」廃止 5年ごとトパーズ、ルビー…』
在籍十年以上の市議に、永年勤続表彰としてほぼ五年ごとに宝石付きのバッジ(記章)と花瓶、漆器などの記念品を贈与してきた大阪市が、表彰を二回にした上でバッジの贈与を廃止するなど、制度を大幅に縮小する方針を固めたことが一日、分かった。昨年十月の市監査委員からの「市政改革の観点から、見直しを望む」とした勧告などを受けたもので、新年度から実施する。
(産経新聞より一部抜粋)
すんげーー!
宝石付きのバッジってちょっと趣味悪いよ~な気がするのは私だけでしょうか?
しかしまぁ、これでは大阪市民の皆様が呆れるのも無理もないです。
これも完全に廃止するのかと思えば「表彰を二回にした上で」って、制度自体は残るそうですよ(呆)
その他の制令指定都市の市議でも表彰制度ってあるらしいのですが(知らなかったよ!)、そもそも議員の仕事って表彰される為にする仕事なんでかねぇ?
国会議員もそうですけど、自分が何の為に議員になったのかわからないでバッチを付けている人が多すぎやしませんか?
表彰が目的なら、議員なんかにならなくて企業の営業マンになった方が良いと思いますよ。
バリバリ注文取って、年間営業成績3年連続ナンバー1とかなって表彰された方がよっぽど達成感あると思うんですけどねぇ…(笑)
ま、結局のところはこういう事なんでしょうね。
「自分さえよければそれでいい」
まぁ見てらっしゃい。
今にこの国は、日本って国は消えて無くなりますから。
すぐだよ、すぐ。