あらら。
ついに逮捕されてしまいました。
どこもかしこも特番です。
最後のブログ「社長日記」は1/22です。読者のコメントが4370件です。凄いですねぇ!
読もうとしたら我がパソコンはフリーズしてしまいましたよ。
ああ…
しかし堀江氏は何を急いでいたのでしょうね。
もともと頭の良い人なんでしょうから、じっくりと会社経営に取り組んで行けばいずれは世界一の企業になれたかもしれないのに。
私、堀江氏は嫌いじゃないですよ。
彼がやったいろんな事に対して、若者達が「自分達もやれば出来るかも」と言う夢と可能性を与えたのは事実ですから。
でも彼は自分の会社を大きくすると言う前にライブドアグループの最高責任者だった。
その両肩には社員やその家族の生活、そして株主の利益と言った重い責任があるんですよね。
経営者は一瞬でもそれを忘れてしまってはいけないし、経営者が社員や株主を不安にさせるような事をしてはいけないと思うのです。
バブルが弾けた時、日本で1・2を争う大企業の社長が「社員は悪くありません」と涙を流して頭を下げた光景が忘れられません。
あの時、その社長の下で働いていた社員達はどんな気持ちでそれを見ていたのだろう。
そして今、ライブドアの社員達はどんな気持ちで業務をこなしているのだろう。
勝ち組の象徴とされた六本木ヒルズ。
私は人の人生に勝っただの負けただのと区別する社会が嫌いです。
でも合えて勝ち負けを付けるとすれば、それは、どんなに小さくてもどれだけ地味でも、この世の中で立派に生きている人が本当の勝ち組だと私は思います。
まだ若いんだから復活のチャンスはいくらでもある。
「ライブドア」と言う会社が「どこでもドア」のように便利で楽しい会社になる事を期待しています。