【子連れで着付け教室@代官山 第6回授業風景】 | urokoya@kimono

urokoya@kimono

着物って実は簡単だよ。着付け教室では教わらない
笑いあり、涙あり、目からウロコの為になる話満載!!!

昨日の授業は名古屋帯三回目
三回目となると知らない間に着物までスイスイ進んでます!!
いや~~みなさん、めまぐるしい進歩ですねラブラブ!


今日は何回も何回も名古屋帯を結びました。
手が完全に覚えるまで!!


ポイントはこの三角!


お太鼓のゆがみを最後にチェック音譜
この感覚を覚えて頂くとお太鼓が曲がる心配がありません。
ここのコツ!Sさんは感じをつかんでくれた様です!


今日から袷にしました。
長襦袢だけはまだ夏の絽です。半襟は塩瀬(冬用)
まだまだ暑いですあせる
角通しの江戸小紋に鳥と草木模様の八寸名古屋帯。
今回も秋を意識です。


スィートルーム代官山第16期生
キャンセルが出ました!あと2席あります★

第16期:10月28日開講(受付中残席2)
10/28、11/4、11/11、11/18、11/25、12/2、12/9

<時間>
14:00-16:00
*13:30から入室可
*お稽古は90分です。
*お稽古後お茶の時間があります。

スイートルーム代官山まで 詳細はこちら>>