七夕のイベント?が終わった夜中


次の日はどうする?


昼にひろめ市場で買った

酔鯨サンの特別純米の生酒を飲みながら…










あ…



この酒蔵も数年前に伺いまして










全種類試飲(笑)


今回は

生酒が飲みたくて購入しました



あっさりし過ぎて

ガバガバ飲んでも

二日酔いなしでした




あ…

話をもとい…



四国はやっぱり

愛媛が強いけど

徳島が穴場で良いのだぞ…と聞いて



徳島と言えば…と言うほど

徳島を愛されてる知り合いに

夜中1時頃にメッセンジャーで連絡



その方は

私が数年お手伝いさせて頂いてる

イベントを主催されているNPOの理事の方です




朝に返事か?と思いきや

すぐに返ってきて

明日はいざ!上勝町へ…と言う事に



上勝町






山です(笑)




そこに何故行きたいか…




徳島が誇る

阿波晩茶を現地で

購入したかったからです



阿波晩茶は今年

重要無形民俗文化財に登録された

弘法大師が伝えたとされる

乳酸菌発酵茶とされています





写真はそのNPOから

拝借しました



最初

口に入れた時は薬草茶のような感じだけど

飲むほどにクセになる味




その現地

上勝町





オススメされた

いっきゅう茶屋サン






そのテラスから望む風景















何時間でも見ていたい…





その先に行きたいと思ったけど



先にあるキャンプ場に行く時

探検するから…と言う事で却下(泣)




ちゃんと行ったら

案内してよ




昼ゴハンは

茶屋の定食






ん〜…




これは

私の方が上手く作れるわ(苦笑)



でも450円也




ここで買った

塩レモンならぬ塩柚香









ちょっと苦味は強いけど

色んなモノに合います




阿波晩茶の茶摘み最盛期だそうです





いつか私も

茶摘みのお手伝い

してみたいです