こんばんは、お読みいただきありがとうございます。いいね❗️とても嬉しいですラブ




初めての方へのご挨拶はこちら→『はじめまして❗️』です。 

どうぞよろしくお願いいたします。




さて、娘が1歳になる少し前のある日のこと、実家の母から電話がありました。




いずれお話する機会があるかも知れませんが、母は電話があまり好きではなく、プライベートではほとんど受信専門、たまに母から連絡がある時は、親戚の不幸があったとか、法事があったとか、そういう連絡のみなのです。




電話嫌いには、もともとクールな性格であることも影響しているのかも知れませんが…。




そんなわけで、携帯の着信元が母なのを見て、私はその時、身構えました。


母の第一声はこうでした。



「ピカル、ネネちゃん、知ってる


「エッ



ど、どなた👀それ



そして、次の台詞がこう、 



「じゃ、メルちゃん、知ってる




ホンマにどなたてか、どこの国の方




「お人形よ❗️可愛いの~❗️




母の説明によると、

①「もうすぐ孫の誕生日」だからプレゼントのリサーチを始めた。


②色々調べるうち、お世話したり、一緒にお風呂に入ったり、ねんねしたりできる人形が良いのではないかと思った。


③パイロットインキのメルちゃんという人形が人気なのが分かった。


④さらに調べると、メルちゃんの妹、ネネちゃんがもうすぐ発売される。


⑤メルちゃんと同じくお風呂に入れると髪の色が変わる。


⑥メルちゃんとサイズなどは変わらないので、お洋服など、メルちゃん用としてたくさん売られているものが使える今後バァバがプレゼントに悩まなくて済む。


しかも❗️


⑦メルちゃんと違って、


寝かせるとお目めを閉じるのが可愛い♡


と、大興奮❗️




どうやらPR動画のようなものを見て、ひと目惚れしたようです。




{D4E5822B-7A7E-4F4F-A86A-46296A26DBDA}





発売日の関係上、プレゼントが誕生日より少し遅れることを母は気にしていましたが、メルちゃんが送られてくると、娘は本当に大喜びで、さっそく抱っこしました。




初めは持ち運ぶだけだったのですが、だんだんと、ヘアブラシで髪をとかしてあげたり(頭を殴りつけているようにしか見えませんでしたが)、ミルクを飲ませてあげたりして、とても可愛がっていました。




ねねちゃんのミルクボトルがまた秀逸で、逆さにすると、中のミルクが赤ちゃんが飲んでいるかのように減っていく(ように見える)のです。




このミルクボトル、我が家においては、おままごとの時は調味料の容器(塩、コショウ)として、お医者さんごっこの時は注射器として酷使フル活用され、無理がたたってか昨年壊れて役目を終えました。




おめめぱちくりネネちゃん、↓Amazonでも購入できます。