08常虹の滝・富山県富山市 | しぶきの滝ブログ

しぶきの滝ブログ

滝のブログです











赤目四十八滝 荷担滝

こんにちは 朝から空はどんよりと曇り 一時小雨が降ったり薄日がさしたり目まぐるしく変わる天気でした ここしばらく夏日の陽気が続いたせいか 薄着では 肌寒く感じる一日でした 

 

 

 

 細入村猪谷地区から西に入る猪谷川下流に懸かる瀑布。白衣観音に護られて、右手支流に蛇歯見の滝、その下に五色の滝、正面に2筋の夫婦滝、その上に大滝(不動滝)がある。

 朝に虹がたつことから、これらの滝の総称として常虹の滝(とこにじのたき)と呼ばれています

 


 

蛇歯見の滝・富山市

じゃ ば み


うり坊の滝見見聞録-常虹の滝

 

夫婦の滝


うり坊の滝見見聞録-夫婦の滝

 

不動滝


うり坊の滝見見聞録-不動滝

 


五色ヶ滝


うり坊の滝見見聞録-五色滝

  ☆常虹の滝伝説


 

 大昔、この地に蛇歯見ヶ池があり、生息する主の大蛇が神となって昇天する際、大暴風となり、池は氾濫崩壊して数条の滝となり、大蛇昇天の跡が数条の白滝となったそうです

 

 むらびとは、神秘の聖地として近寄る事を恐れていた。明治末期、石田房太郎氏がこの景勝に目をつけ、同志土田紋之助氏と計って滝に通じる路の開設に辛酸した。以降、その子息が志を受け継ぎ、さらに江尻亀次郎氏が加わり開発を進めたそうです

 

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

本のしぶきクイズ

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

 

ヒント① 千葉県大多喜町に懸かる滝です

 

ヒント② 〇又の滝 濡れ手に〇

 

  1.粟 2.稗 3.麦