最近のやらかし事件簿☆ | うりのぼちぼち☆ジャカルタ日記

うりのぼちぼち☆ジャカルタ日記

3兄妹の育児に日々奮闘中です。
インドネシアで慣れない生活の中で、子ども達と一緒に楽しみながら毎日を過ごしたいなぁと思っています(*^^*)
日々の育児やジャカルタ生活などの記録として活用していきたいと思います。
よろしくお願いします!

大した話じゃないんですが、

自分記録用としてのネタとして…





まずは…



朝からお母さんから電話がかかってきた。

でも気づかず、
こちらから掛け直す。


いつものように
若干の長電話ニヤリ


途中でプツっと切れる…


あ、プルサがハビスだな…と。




そんな日に限って、
次男坊がお腹ピーピーで

朝から病院行かなきゃいけないショボーン



この時点で
残りのプルサが

1,108ルピアなり笑い泣き


やばし。



とにかく、日本のドコモの携帯持って
家を出る!!


最悪、
このドコモ携帯でドライバーさんと
連絡取ればいいっプンプン



チャレンジャーな自分ニヤリ



そして
途中でプルサを追加することなく、


病院に行き、
その足でプラザスナヤンに買い物に行き、
家まで帰り着きました爆笑



ドコモ携帯の登場も無く、

プルサ1,108ルピアで乗り切りましたよ笑い泣き



最後、
家で残りのプルサを見てみたら、、、


115ルピアになってましたニヤリ


ここまで使い切った人も
珍しいんじゃないか??!


と、妙な達成感を感じることができましたウシシ




まぁ何はともあれ、

プルサは余裕を持って
携帯に入れとくに限りますねチュー









また、
とある別の日。




夜、洗濯機を回して

その間に子ども達を寝かしつけ、


8時過ぎにはみんな寝てくれて照れ


よーし!
洗濯物干したら、テレビ見てのんびりしよ爆笑


と思ってたら、


どこからともなく、
ピーピーピーピーと音がする。



ん?
洗濯機から?

と思って、洗濯機を見ると、

エラーが出て
脱水が出来てない状態で止まってるガーン


コレはアパートに入居したばかりの時にもあった故障と一緒で…

またか…

と、かなり凹む。



エアコンが故障するのも嫌だけど
洗濯機が故障するのも同じくらい最悪えーん



いろいろ試行錯誤してみるも、

なかなか脱水できない。



どうも、
中のドラム缶がガタゴト言ってて

それのせいで脱水がうまく出来ない様子。



このガタゴトが言わなきゃいいんだ!!
と私は思い、

脱水の間、7分間、
洗濯機を押さえて、
ガタゴトをなるべく言わせないようにしました。

洗濯機と一心同体状態です。


すると思った通り、
最後まで脱水できました爆笑



やったぁー!!
でもコレ毎回やるのは無理だわ…

とか、考えながら洗濯機を開けると。。。



ん?
あれ?
脱水できて…ない??







そして
驚愕の事態がガーン

私の目に飛び込んでくる。



ま、ま、まさかのー!!!





はい。
オムツ洗っちゃってました笑い泣き




いやね、
コレねジャカルタで2回目っす。

学習しない奴です。



日本でも1回ありますわ。




でもね、
なんでだろう??


日本のオムツがスゴイのか、
日本の洗濯機がスゴイのか、

日本のときは被害は最小限でした。




これがジャカルタに来ると、

オムツなのか、
洗濯機なのか、




とにかく
出るわ出るわ
吸水ポリマーの嵐笑い泣き





本当にすごい。
めちゃくちゃ重い。

服にはベタベタに付きまくり。




せめてもの救いが、

我が家の洗濯物は全て
洗濯ネットに入れて洗ってるので。

オムツと同じ洗濯ネット組の服だけ
被害が…



でも大きな洗濯ネットだから、
服は大量に入ってましたけどねえーん





1枚1枚
ツブツブの吸水ポリマーを取り払う。


床にはポロポロ飛び散る。




私のせっかくの
子ども達寝た後ののんびりタイムが…

私が確認しなかったせいだけど…


でも
次男坊に一言物申したくなるムキー


ズボンとオムツを一緒に脱ぐなームキー
そしてそれを洗濯カゴに入れるなー!!!

くぅー!!!






でもでも。

洗濯機の故障だと思ってた件。

勘違いでしたニヤリ



吸水ポリマーが水吸いすぎて、
超重量級になった我が家の洗濯物。


コヤツのせいで、、、


重過ぎるコヤツを
一生懸命
脱水しようとする頑張る洗濯機えーん



それで中のドラム缶がガタゴト言ってて、
なかなか上手く脱水できなかったみたい。


そりゃ脱水出来んわな。
吸水ポリマーが水いっぱい含んでるんだから笑い泣き



洗濯機様に
本当に申し訳ないことをした…
と謝罪しました。


いや、本当に。

ごめんね、と。




コレを
しっかり旦那に聞かれてて、

すごい恥ずかしかったです笑い泣き





その後、
普通に洗濯機様は洗濯なさってくれましたにやり








最近は
こんな日常を送ってます。




ついでに言うと、

こないだラヤップにやられた床。

修理するには
1週間かかり、
その間、引っ越さなければならなくなりました。


引っ越し先はかなり遠いアパート…


いや、幼稚園とかあるし、
無理でしょ。

あーどーしよーぼけー