④てれまさ追加「岩野アナのエピローグ」/FaOI幕張ライビュ申込受付中! | 羽生結弦さんの見つめる先を見ていたい

羽生結弦さんの見つめる先を見ていたい

羽生結弦選手を敬愛しています。羽生さんを応援する素敵ブログ様方を日々の心の糧にしている、ソチ落ち主婦のブログです。(横浜在住)

本日、2本目の記事です。


昨日、NHK仙台「てれまさ」まとめ記事を出しましたが、その後、「てれまさ」MCの岩野吉樹アナウンサーが収録の舞台裏について詳細に語ってくださいました。


改めて、自分への覚書も兼ねて、記事を立てさせていただきます🙇‍♀️


題して、

「てれまさ」エピローグ


羽生くんのNHK仙台生出演の企画が持ち上がったのは、今年3月半ばだそうです。

それから出演当日の4/14(金)まで、「てれまさ」関係者の方々の涙ぐましい努力の日々が始まったとのこと。


岩野アナ:「​すべてのスタッフが『いまできる最高のものを』と、日を追うごとに、いえ11秒の時間を追うごとに、気持ちが高まっていったのです。」


岩野アナの回想はとても素敵なお言葉が満載でしたので、前日と当日部分の回想のみ一部抜粋して、ご紹介させて頂きます。🙇‍♀️


「​…私たちは、前日、当日と入念にリハーサルを重ねました。どこに座っていただくか。表情や姿を余すことなくカメラで追えるか。その姿は映えるか。一挙一動、逃すことのないよう、動きやカメラのサイズ、ライトの具合など。細かく確認していきました。そのたびに熱量が増し、気が付いたら、羽生さんの登場する場所に、今まで見たことないライトが立てられていました。」

(↓びっくりこのライトがスタッフ心尽くしの演出だったとは!)

(爆笑まるで、花道のよう❣️羽生くんはスタジオ前でクルリと1回転、実に華やかな入場をすることで、スタッフのご尽力に報いました。)



「私と岩間さんはというと、寄せられた質問(9614通!)を生かしてどうしたら実際に羽生さんとのトークを組み立てられるか、ずっとシミュレーションを重ねていました。

皆さんからいただいた質問は本当に『いま聞きたい』というものが多く、1問でも多く尋ねたい。どうしたらそれがかなえられるか。この1年の羽生さん関連の記事もできるだけ見て頭を整理しました。羽生さんが発信している動画も視聴しました。競技のTV中継ではありえないカメラ配置、氷を削る音さえも作品の1つかと思うほどの表現、そしてご自分のつらい映像も使った動画も(見ていて自然と涙が溢れました)。
『羽生さんの本気は、やはりスケートの中に表れている』そう確信しました。

結果、この1年のスケート(アイスショー・投稿動画)の質問を最初の軸に据えることにしました。」


「…当日の本番直前、スタジオに到着された羽生さんにご挨拶したとき、羽生さんからこんな声をかけてくださいました。


『岩野さん、きょうの番組で一番大事にしたいことってなんですか?』

ゲストの側からそんな質問をされたのは初めてでした。一瞬、間があって、私は答えました。

『2つあります。1つは1問でも多く皆さんからの質問にお応えいただきたいこと。
もう1
つは、羽生さんご自身が"楽しかった"と思える番組であること。それだけです』

そう答えると、『すべてわかったよ』と言うかのように、羽生さんは微笑みました。そして、『よろしくお願いしまーす』の声と共に控室に向かいました。すべてのスタッフに深々と一礼をされて。」



「本番中は、夢のような時間でした。頭がぶるーんと音を立てているかのように回転していたことは覚えているのですが、その時の情景は、今もところどころの静止画でしか浮かびません。
ただ、途中から、1人の人間として羽生さんの姿、お話に引き込まれていったことは覚えています。

いつの間にか、『寄せられた質問を1問でも多くぶつけたい』私たちと、
1問でも多く答えさせて』という羽生さんによる、
真剣なラリー"が展開しているような感覚も覚えています。」


「もっと話していたい。生放送中であるという意識も薄れていたような気がします。」


(照れ羽生くんは、そこにただ居るだけで、めちゃくちゃ「映える」方ですドキドキ)


「放送直後の正直な感想は、
『疲れた
。でも、最高だった!!!』

演技だけでなくその人柄で世界中の人を魅了する羽生さん。
その魅力を直に浴びられて幸せでした。」


「今回の番組が成り立ったのは、たくさんの質問を寄せてくださった皆さんと、私たちの思いに100%以上の協力で応じてくださった羽生さんのおかげです。本当にありがとうございました。
またのお越しを、スタッフ一同、やっぺぇも、お待ちしております!」




是非、記事全文をご覧ください🙏


岩間アナ、生出演の舞台裏を話してくださってありがとうございます。

今更ながら、羽生くんの人間力の高さをヒシヒシと感じるエピソードばかりでした。

放送のプロに「もっと話していたい」と言わしめる、これはもの凄いことです。


こんなにも大勢のプロフェッショナルな方々を魅了する「羽生結弦の人間力」、これぞまさに、黒柳徹子さんのお言葉をお借りするなら、

人間として素晴らしく仕上がっていらっしゃる」

ということなのだと、つくづく感じました。


今回の記事を拝見して、NHK仙台のスタッフの方々の誠実なお仕事振りにも感心&感激しきりでした。😭

羽生くんがまた、このような素晴らしい方々と仕事をする機会に恵まれますよう、私も「てれまさ」再登場を心から願うものです。🙏ラブラブ




「てれまさ」放送から2週間、本当に幸せばかりのイベントでした。ファンとして存分に楽しませていただきました。🙏ラブラブ


質問募集!これはファンも嬉しかった。番組に参加する喜びを味わえました。これが当たり、結果、国内外から9614通も質問やメッセージが殺到したわけです。ウインク


次回も是非是非、募集をお願いいたします🙏




「ファンタジー・オン・アイスin幕張」最終日のライブビューイングについて。
先行チケット抽選申込受付中です❣️


結果発表は、5月22日(月)13時ごろの予定です。



本日、1本目の記事です。


今日も羽生くんを全力応援!(ò_óˇ)


羽生くんが痛みなく滑れていますように!

羽生くんが笑ってくださっていますように!

羽生くんの幸せを心から願い、祈ります🙏

 

画像やTwitterや記事や動画は感謝してお借りしました。

 

ポチして頂けますと有り難いです