安東流お片付けで

大切なおうちを素敵な空間に!

片付けの伝道師 

安東英子先生認定

美しい暮らしの空間アドバイザー 長瀬志織 です!

 
 
お片付けを全力で
サポート致します!
 
*活動地域*
 
静岡県、愛知県
神奈川県、東京都の全域と
千葉県、岐阜県の一部です。
 
活動地域が広がりました!
 
長瀬へのお問い合わせは
こちらへどうぞ!
 

 

 
ご訪問ありがとうございます!

 

お知らせ

 

 

 

衣類のたたみ方

Zoom個人レッスン

 

たたむのが楽しい!

引き出しを開けるのが嬉しい!

安東流のたたみ方を

是非ご一緒にルンルン

 

詳細はこちらをクリック下差し

 

 

 


 

 

YouTube

美しい暮らしの空間チャンネル

 

美容師歴57年大山さん宅

大規模お片付けとリフォーム!

 

再生リストに飛びます下差し

 

5と0の付く日に更新です!

 

大山さんのやり切った笑顔と

美容室の完成を

是非ご覧下さい!ラブラブ

 


 

 

鉛筆ここから本文です

 

皆様こんにちは

美しい暮らしの空間アドバイザー

長瀬志織です!

 

 

クローバー私の実家の片付けクローバー

をお届けしています。

 

 

実家の片付けの前回までの記事は

こちらをご覧下さい。

 

下矢印  下矢印  

 安東先生との出会いと実家

~ 引越し前の片付け

~ 新築お電話相談

~アパートへの引越し

~アパートの片付け前半戦

~アパートの片付け後半戦

~アパートの片付け最終戦

 

 

 

前回は母考案の寝室の片付けと
洗面所の片付け

をお届けしました。

 

 

今日はトイレのお片付けです。

 

 

トイレに置く物はというと

 

一般的には

 

予備のトイレットペーパー

 

手拭きタオル又はペーパータオル

 

収納場所があれば、トイレ用お掃除シートなど。


 

それほど多くはないです。

 

 

アパートのトイレは、お片付けという程の片付けではないのですが

 

気になっていた所が有りました。

 

 

それは

 

母がトイレで使いたい物を

 

ラックの上下に並べている事と

 

トイレマットです!

 

 

母は今までトイレマットを敷くのが当然の生活でした。

 

 

トイレマットをなぜ置いているか尋ねると

 

母「足元が寒いから」キョロキョロタラー

 

 

トイレは1日に何度も服を脱ぎ着する場所

 

狭い空間なので毎日埃が溜まります。

 

 

トイレマットはお洗濯やお掃除が大変なので

 

使わない様にしようと母に提案しました。

 

 

トイレマット

どのくらいの頻度で洗っている?

 

ネットで色々なサイトを見ると

週に一度という意見が多かったです。

 

2週間に一度?とか

 

2~3日に一度という説

 

中には男性が立って用を足すので

 

一日に何度も取り換えるという方もアセアセ

 

 

トイレマットを敷かずに毎日拭き掃除していると、埃が溜まるのがよく分かります。

 

 

トイレマットを敷くと埃や汚れが有っても分かりにくい。

 

でも埃と汚れは確実にトイレマットに溜まって行きます。

 

頻繫に洗わないとカビも出ます。

 

本当は毎日洗いたいアセアセ

 

 

では洗濯機で洗うとして

 

衣類と一緒に洗う??

 

トイレマットだけで洗濯機を回す??

 

それとも手洗い??

 

トイレマットに着いた埃が繊維に絡んだり、汚れが取れにくくなるので

 

洗う前にコロコロで埃を取った方がいいです。

 

(トイレマットの洗い方のサイトに書かれていました。)

 

 

 

考えただけでも

 

・・・ウーン、面倒くさっピリピリ

 

 

と、つい洗うのを先延ばしにしていないでしょうか?タラー

 

 

安東流ではトイレマットはお薦めしていません注意

 

トイレマットを敷かない方が

お洗濯の手間もなく

 

お掃除もサッと出来て、

 

断然楽ですグッニヤリ気づき

 

 

 

母にこんな話をしてスリッパを提案した所、

 

すんなりとOKしてくれました爆  笑気づき

 

 

今回は私が合格出来る様に

 

母も頑張ってくれて

 

私の提案をかなり素直に聞いてくれます。笑い泣き

 

 

トイレの中に置いている物を

 

すぐ近くの廊下に有る無印の引き出しに

 

移動したらどうかと提案してみましたが

 

 

母「これはトイレの中に有った方がいい」えーとの事。

 

 

そこは母の譲れない習慣です。

 

 

それならば、と

 

少しでも埃を防いでお掃除が楽になる様に

 

小さい引き出しを置いてみました。

たまたま私の家で余っていた物

 

トイレの物をまとめました!

 

 

ほんのちょっとの事ですが、スッキリしてお掃除がしやすくなりましたラブラブ

 

 

 

ペーパーホルダーカバーも

 

母が自分から

 

母「このカバーずっと使って古いから(約30年タラー

 

もう捨ててもいいね。

 

トイレマットも新しい家では使う予定ないでしょ?」照れ

 

と、即処分を決めました。びっくり

 

処分しました!

 

私が言いそうな事を母が先に言ってくれて

 

スゴイ変化です!キラキラおねがい

 

 

今日のお話はここまでです。

 

 

次回はキッチンのお片付けをお届け致しますルンルン

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

  クローバー  クローバー  クローバー

 

 

 

ブログは週に2回、

火、土の朝6:00に更新しています。

またのご訪問をお待ちしております!

 

 

安東流お片付けを
多くの方に知って頂くために
ランキングに参加しています
 
下の写真をポチっと応援を
お願いいたします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 
応援クリック
ありがとうございます

 

 
長瀬への
『お問い合わせ・お申し込み』
下矢印 下矢印

 

お悩みを是非ご相談下さい!

 

 

*活動地域が広がりました!

静岡県、愛知県

神奈川県、東京都全域と

千葉県、岐阜県の一部です。

 

 

『料金・交通費については

こちらをご覧下さい』

下矢印 下矢印

料金・交通費はこちらへ

 

 

 

〈  全国のアドバイザー紹介 〉

 

お申し込みの流れ、よくある質問など

詳しくはこちらをご覧下さい

↓   ↓   ↓

 

 

お電話相談・Zoom相談はこちらへ

↓   ↓   ↓

 

 

 

安東流お片付けが詳しく分かる!

貴重で感動の映像が詰まっています

↓   ↓   ↓

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村