安東流お片付けで

大切なお家を素敵な空間に!

片付けの伝道師  

安東英子先生認定

美しい暮らしの空間アドバイザー 長瀬志織 です!

 
 
お片付けを全力で
サポート致します!
 
*活動地域*
 
静岡県、愛知県
神奈川県、東京都の全域と
千葉県、岐阜県の一部です。
 
*活動地域が広がりました*
 
長瀬へのお問い合わせは
こちらへどうぞ!
 

 

 
ご訪問ありがとうございます!

 

お知らせ

 

 

衣類のたたみ方

Zoom個人レッスン

 

たたむのが楽しい!

引き出しを開けるのが嬉しい!

安東流のたたみ方を

是非ご一緒にルンルン

 

詳細はこちらをクリック下差し

 

 


 

 

美しい暮らしの空間アドバイザー

12期生募集中です!

詳しくはこちらをご覧下さい下差し

 

 

育成セミナーの日程

①10/14(土) ②10/15(日)

③10/21(土) ④10/22(日)

 


 

 

下矢印ここから本文です下矢印

 

 

クローバー私の実家の片付けクローバー

をお届けしています。

 

 

実家の片付けの前回までの記事は

こちらをご覧下さい。

 

下矢印  下矢印  

 安東先生との出会いと実家

 引越し前の片付け

 新築お電話相談

アパートへの引越し

 

前回

 

 

 

母は仮住まいのアパートへ引越して、自分で頑張って部屋を整えていましたが

 

物を出したまま並べて置いているのは見た目だけでなく衛生面、安全面でも心配な状態です。

 

 

母とよーく話して、やっとお片付けをする事を承諾してくれましたグッ

 

 

母とこれから片付けをどう進めるか、今一度考えます。

 

 

まず、実家が心配な状況なってしまった原因と問題点です。

 

 

問題点①

使う物を手の届く所に一目で分かるように全部置いておきたい、という母の習慣

 

これは一番の原因ですが年齢的に一番難しい問題です。

 

長年の習慣は簡単に変えられるものではないからです。

 

 

ただ、

 

毎日必ず使う物

時々使う物

ほんのたまに使う物

使うか分からないけど使うかもしれない物

使った事はないけど便利かもと思って買った物

新旧様々な飾りたいもの、等々

 

これが全部並んだ中から目的の物を取るのは結構大変です。

 

 

今まで母は目的の物をいつもサッと取っていましたが

 

80を過ぎた頃から頻繫に何かを探していて

 

母「えーっと、どこだったかな、、まったく忘れっぽくて困るよ、、」ショボーン

 

とブツブツ言いながら探しまわり

 

私が先に「有ったよー!」キョロキョロ

 

と見つける事が増えて来ました。

 

 

母は探し物が多くなって来て少々ショックな様です。

 

 

物をズラッと並べて置くやり方は大変なのが普通で、

 

今まで困らなかった母の記憶力がスゴイと思いますがタラー笑い泣き

 

 

母のストレスを軽くするためにも、引き出しを使う生活に

変えられると良いなと思いました。

 

 

問題点②

小さい収納用品を買い足していくタラー

 

母は物が増えたら減らすのでは無く

 

適当なお手頃価格の収納用品を買い足して

 

いっぱいになってまた物が増えると収納用品を買う、

 

を繰り返して来ました。

 

 

その結果、部屋の壁一面に小さな収納用品が並び、

 

壁が足りなくなると、窓や押入れ、家具の扉の前にも収納用品や物を置いて塞いでしまっていました。

 

 

母は長年その光景を見慣れてしまって、問題とは思えないようです。

引っ越し前の実家

扉が半分しか開かないタラー

 

 

問題点③

引き出しを上手く使えていない。

 

母は使う物は手の届く場所に全部並べて置くので

 

引き出しの使用目的は、「普段使わない物、使わないけど取っておきたい物をしまって置く」

でした。

 

 

その為、開け閉めする事がほとんどなかった引き出しの全出しをすると

 

母「これ、どこに有ったの?

捨てたと思ったのにまだ有ったんだ・・」

 

と母自身も驚いていました。

 

 

貴重な引き出しが、しまっている事すら忘れていた物で、占拠されていたのです。

 

 

問題点④

収納用品の選び方

 

母は父が元気な頃は大きな家具を買っていましたが、その後は簡単に持ち運べる小さい収納用品を買い足していました。

 

カラーボックスや3段の連結引き出し、ワイヤーラック、収納ラックなど、ほこりが溜まりやすく、

 

安東流でおススメしていない物がほとんどです。

 

 

母は物を見える所に全部並べて置きたいので、それが出来る収納用品を取り揃えていた事が分かります。

 

 

長年の習慣を変えるのはすぐには無理なので、

 

母の様子を見ながら少しずつ収納用品を変えて、引き出しを増やして行き、しまう収納に慣れてもらうと思いました。

 

 

問題点⑤

物が並んでいるとお掃除が大変!
 

母は元々お掃除が苦手です。

 

 

物をずらっと並べたらお掃除しにくいので益々悪循環です。

 

 

私がお掃除するにしても時間が掛かって大変なので辛いです。

 

 

やはりスッキリしたお部屋にするのが一番です。

 

 

母にスッキリしたお部屋での生活の心地よさに慣れてもらって、母自身にも「スッキリさせたい!」と思ってもらえる様にしたいと思いました。

 

 

 

*最初に玄関を片付ける!

 

 

叔母達が来てくれた後、

「せめて玄関周りを綺麗にしょう!」と母に宣言し、玄関は物が少なく短時間で出来るので、まず玄関に取り掛かりました。

玄関 before

 

 

母に全部の物を一つずつ見てもらって玄関に置きたい物を厳選しました。

 

 

気になるのは安東流でおすすめしていないマガジンラックと、傘立てにしている丸型の元ゴミ箱です。

 

 

マガジンラックの書類は引っ越し前の実家で見直し済み、

 

中は埃がすごかったです。

 

 

母に、マガジンラックの埃の問題や、見た目も良くない事を話してみましたが

 

母「これ、使いやすいんだよねー」と気に入っていて玄関に置きたいとの事なので

 

せめて玄関入って真正面にドンと見えない様に

向きを90度変えました。

 

 

 

傘立て代わりのゴミ箱も丸型(直径25cm)で場所を取っています。

 

今回は位置を少し変えました。

 

狭い玄関の片付けですが、全部出してみると沢山の物が有ります。

 

 

玄関に置かなくて良い物は移動し、アパートで必要ない物は私の家で預かり、処分する物も少しですが有りました。

 

 

玄関からキッチンの入り口までほんの少しですが通路がスッキリして、玄関の扉を開けた時の印象が変わりました。キラキラグッ

 

 

母はこれをきっかけにお片付けスイッチが入った様です。

 

 

次からアパートへ行くと、母が処分を決めた物が玄関に置いてあり、

 

今度は私がそれを母のカートに乗せて、アパートから運び出し始めました!爆  笑ダッシュダッシュ


 

 

 

まだまだ続きますが

どうぞ気長にお付き合い下さいませおねがい

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

  クローバー  クローバー  クローバー

 

 

 

ブログは週に2回、

火、土の朝6:00に更新しています。

またのご訪問をお待ちしております!

 

 

 
安東流お片付けを
多くの方に知って頂くために
ランキングに参加しています
 
下の写真をポチっと応援を
お願いいたします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 
応援クリック
ありがとうございます
 
 
長瀬への
『お問い合わせ・お申し込み』
下矢印 下矢印

 

お悩みを是非ご相談下さい!

 

 

*活動地域が広がりました*

静岡県、愛知県

神奈川県、東京都全域と

千葉県、岐阜県の一部です。

 

 

『料金・交通費については

こちらをご覧下さい』

下矢印 下矢印

料金・交通費はこちらへ

 

 

 

〈  全国のアドバイザー紹介 〉

 

お申し込みの流れ、よくある質問など

詳しくはこちらをご覧下さい

↓   ↓   ↓

 

 

お電話相談・Zoom相談はこちらへ

↓   ↓   ↓

 

 

 

安東流お片付けが詳しく分かる!

貴重で感動の映像が詰まっています

↓   ↓   ↓

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村