ご訪問ありがとうございます。

美しい暮らしの空間アドバイザー 長瀬志織です

 

 

お知らせ

 

 

開催決定!         

書類Zoomセミナー

講師:風穴三樹子アドバイザー

9月期募集中です!

 

書類のお悩みは

安東流でスッキリ解決!

ストレスのない書類整理を

してみませんか?

 

 

詳細はこちらをクリック!下差し

 

料金の内容です

 

 

衣類のたたみ方

Zoom個人レッスン

 

たたむのが楽しい!

引き出しを開けるのが嬉しい!

安東流のたたみ方を

是非ご一緒にルンルン

 

詳細はこちらをクリック下差し

 

 


 

 

美しい暮らしの空間アドバイザー

12期生募集中です!

詳しくはこちらをご覧下さい下差し

 

 

育成セミナーの日程

①10/14(土) ②10/15(日)

③10/21(土) ④10/22(日)

 


 

 

下矢印ここから本文です下矢印

 

 

クローバー私の実家の片付けクローバー

をお届けしています。

 

 

前回までの記事はこちらをご覧下さい。

 

下矢印  下矢印  

 安東先生との出会いと実家

❷~⓯ 引越し前の片付け

⓰~⓳ 新築お電話相談

⓴~前回

 

 

 

 

いよいよ引越しの日を迎えました。

 

私は昨日までの事もやもやピリピリはひとまず忘れて

 

朝早くから引越しの荷造りの仕上げをしました。

 

 

引越しの当日は、妹も朝早く実家に駆けつけてくれました。

 

 

引越し業者さんに色々な作業をお願いしたのですが

 

朝8時スタートで段取り良く進めて下さり

 

実家の家具と荷物

・・・アパート

・・・私の家

・・・処分する家具

・・・・・・・トラック

・・・・・・・車庫

 

アパートの家具の一部車庫

 

の作業が、3時間程で全て終了しました!びっくり

 

暑い最中、ありがとうございました!

 

私の家に運ばれた荷物

 

処分をお願いした大型家具

 

引越し業者さんはさすがです!

 

あまりの速さに母も驚いていました!

 

 

そしてアパートの状況は、、、

 

バタバタで写真を撮り忘れましたアセアセ

 

当然の如く大変な状況です!注意

 

 

母はこの時何も言いませんでしたが、

 

アパートの状況を見て相当なショックを受けたのだと

後々(約半年後)に発覚しましたタラー

 

 

母は引っ越し後一番に、

 

「この椅子やっぱり要らないね、処分するよ」

と言いました。びっくり

 

 

この椅子とはアパートに最初に運び込んで有った古くて重い椅子の事です。

 

 

 

これは

約50年前の実家で応接間に置いて有った

 

見た目よりもとても重い椅子です。

 

今の実家に引っ越してからは、ダイニングテーブルで使っていましたが重過ぎて使いにくく

 

母はダイニング用に新しい椅子を2脚買ったため

 

その後は、ひ孫用ベビーゲートや母のベッドサイドテーブル、物置台になっていました。

 

 

母と引っ越しの相談中に、

 

私「この椅子、もう無くても良いのでは?」と話したところ、

 

母「この椅子につかまって

いつも体操しているんだよ。

 

重いから安定感が有って丁度いい!」

 

との事でした。

 

 

母は残す理由を考えるのが上手いですグッ気づき

 

 

現状は実家に無くても困らないので、アパートに早くから運んでありました。

 

 

50年間十分過ぎるほど使わせて頂いたと思います。

 

母は「処分する」と言った時スッキリした顔をしていました!照れ


 

引越しが終わって昼食後、母が安心して生活出来る様に準備を始めました。

 

 

一番にキッチンと寝室です。

 

 

キッチンは妹が担当し、私は寝室の片付けとベッド作りをしました。

 

 

寝室は物がギッシリ置かれていて、やっと立つことが出来ましたが、一歩も身動きが取れない状態です!

 

 

足元の物から少しずつ動かして行き、押入れのわずかな隙間に収納したり寄せたりしながら

 

ベッドを作るスペースを確保しました!

 

 

母はアパートを借りた当初

 

母「お布団は押入れに入れて、毎日出して下に敷くからベッドは買わなくていい」

 

と言っていましたが、押入れはすでに母の洋服などでほぼ満杯です。

 

 

布団問題は頭の痛い所でしたが、
 

安東先生と出会って解決の糸口が見えました!

 

 

安東先生のYouTubeを観始めて

引き出しケースでベッドを作られた場面は本当に衝撃でした。

下矢印  下矢印  下矢印

 

 

 

押入れスペースの節約とさらに引き出しを使う事で収納もタップリ増やせます!

 

何よりベッドは身体が楽です!

 

 

安東先生スゴイ!!!

思わず画面に身を乗り出して観ていました!

 

 

そして、母のベッドはこれにしようと思いました。おねがい気づき

 

 

引き出しのサイズは、乗り降りし易い高さを母に確認すると

 

母は身長が低い為、高さ30センチが良さそうです。

 

 

高さ30㎝×奥行き74㎝×幅39㎝の引き出しケースを5個準備しました。

 

 

3個は私の家に有った物で、2個は安東先生がおすすめされていた、フィッツの引き出しケースを購入しました!

 

 

フイッツはお値段は高いですが、使いやすさと丈夫さが断然

違います。グッ

 

 

ベッド幅の足りない分は、アパートに置いてあった細目のカラーボックス2個とすのこを3枚使うと高さ長さ共にあつらえた様にピッタリでした!電球気づき

 

 

ようやく部屋にスペースが出来、初めての引き出しベッド作りにワクワクしました!

 

 

ベッド作りの経過です。

 

 

 

カラーボックスにも

収納出来ます!

 

ベッド完成!

 

ふすまを閉めれば

カラーボックスも隠れます!

 

母は

「引き出しでベッドってどうなるのかと思ったけど、これはいいねー!」

 

と、とても喜んでくれました。

 

後々の話ですが、アパート生活が終わりに近づいて来た頃に、

 

私「アパート生活はどうでしたか?」と尋ねたら

 

母「アパートで一番良かったのはベッドだよ!

身体が楽で助かったよ

 

引き出しだけどビクともしないね。

 

収納も沢山出来てすごくいいね!

新しい家でもこのベッドを使いたいよ!」

 

と言ってとても嬉しそうでした。

 

 

母は好き嫌いが正直なので

本当に快適に感じていたのだと思いました!ニコニコ


 

 

ベッドを置く場所は確保出来ましたが、大量の物はとても収納場所に収まりきれませんでした。

 

 

妹も頑張ってくれたので、夕方にはキッチンを使える状態になり

夕食が早い母はソワソワして、

 

母「あとは自分でやるから」

と何度も言い始めたので、

この日の作業は終了しました。

 

 

引っ越しは終わりましたが、実家には細かい処分品がまだ残っています。

 

母は

「引っ越しの後も工務店さんへの引き渡しまでは洗濯物を家で干したい」

 

などとマイペースで計画しているので片付けが綺麗に終わりませんタラー

 

 

シーリングライトやカーテンなど、最後に外して処分するものも結構有りました。

 

 

引き渡しの前日、

実家に残った最後の処分品を大急ぎで車庫に集めました。

 

 

ゴミ出しに慣れた夫と息子の協力で

早く片付きました!

 

 

 

 

アパートはというと、

 

部屋に物があふれていて片付けたい所ばかりですが

 

母は自分一人でゆっくりやりたい様です。

 

 

その後も

 

私「一緒に片付けしようか?」キョロキョロ

と声を掛けてみましたが、

 

母「自分でやるからいい」ニヤリ

 

と、手を出させてくれませんでした。

 

 

しかし、

1週間後も寝室がこの状態、、

 

 

 

黙って見ているのはとても耐えられませんタラー

 

どうしたものか・・・もやもやもやもやもやもや

 

 

苦悩する中、

次の週末はいよいよ美しい暮らしの空間アドバイザーの育成セミナーです!

 

 

今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました!

 

 

  クローバー  クローバー  クローバー

 

 

 

ブログは週に2回、

火、土の朝6:00に更新しています。

またのご訪問をお待ちしております!

 

 

 
安東流お片付けを
多くの方に知って頂くために
ランキングに参加しています
 
下の写真をポチっと応援を
お願いいたします!

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

 
応援クリック
ありがとうございます
 
 
長瀬への
『お問い合わせ・お申し込み』
下矢印 下矢印

 

お悩みを是非ご相談下さい!

 

 

〈 活動地域 〉

静岡県、神奈川県 

東京都の一部、愛知県の一部

(遠方の方もご相談下さい)

 

『料金・交通費については

こちらをご覧下さい』

下矢印 下矢印

料金・交通費はこちらへ

 

 

 

〈  全国のアドバイザー紹介 〉

 

お申し込みの流れ、よくある質問など

詳しくはこちらをご覧下さい

↓   ↓   ↓

 

 

お電話相談・Zoom相談はこちらへ

↓   ↓   ↓

 

 

 

安東流お片付けが詳しく分かる!

貴重で感動の映像が詰まっています

↓   ↓   ↓

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村