こんにちは。

うれしぱんだのかとうです🐼

 

8月24日(土)に、

おやこde防災、第4回を開催いたしました!

 

この日は8組(大人13名、子ども8名)に

ご参加いただきました照れ

 

今回のテーマは、

「日常から備える”食”」

 

(過去の講座内容はこちら)

チューリップ赤第1回講座

チューリップ赤第2回講座

チューリップ赤第3回講座

 

 

今回は、うれしぱんだのマツシタを中心に、

たいとう栄養士会の皆様にも

ご協力をいただいて、

 

◎白ご飯

◎さつまいものレモン煮

◎冷凍しゅうまい

 

3つのメニューのパッククッキング体験。

 

パッククッキングは、ポリ袋に食材を入れて、

湯せんで火を通す調理方法のこと。

 

災害時にガスや、電気などのライフラインが

使えなくなっても、カセットコンロや鍋、水、

ポリ袋を使って簡単な食事を作ることができます。

 

パッククッキングにはいろいろコツがあるのですが、

ポリ袋を真空にするのが大事!ということで、

たいとう栄養士会の先生にレクチャーを受け、

みんなでポリ袋を真空にする体験。

グループに分かれての試食会も照れ

 

キッチンスペースで、

みんなでもぐもぐ照れ

 

「ごはんが固いと思ってたけど、

芯がなくて食べやすい!」

「さつまいも、甘くて美味しい!」

「意外と簡単にできるんですね!」

 

などなど、様々なご感想をいただきました。

 

美味しくてスプーンが止まらないね照れ

 

キッチンスペースでのもぐもぐタイムは、

人数に制限があったので、

その間、他のグループのみなさんには、

新聞紙を使った、

箱づくりのミニワークショップ。

 

新聞紙だから、食器に使ったり、

ゴミ箱にもなるすぐれもの✨

 

災害に備えた、ローリングストックについて、

マツシタから、資料を使ったわかりやすい説明も。

 

パッククッキングは、災害時に役立つと、

本に書いてあったり、話を聞いたりしていましたが、

どんなことでもそうですが、

 

「実際にやってみる」

ことが大切だと改めて実感!

 

 

今回も盛りだくさんだった、おやこde防災。

次回は9月21日(土)に開催予定です。

 

講座もいよいよ区切りの第5回目。

 

今までの講座を振り返りながら、

「小さないのちを守るためにできること」

今一度、みんなで考えてみましょう。

 

ご参加の皆さま、

次回もどうぞよろしくお願いいたします!