
販売員 8万人の頂点を決める 一大イベント!
突然ですが、「STAFF START」ってご存知でしょうか?
「STAFF START」とは、
店舗に所属するスタッフをDX化し、
自社ECサイトやSNS上での
オンライン接客を可能にするサービスです
STAFF START
現在、利用されているブランド数は
アパレルや化粧品ブランドを中心に1,700を超え、
2021年1月から2021年12月の間に
「STAFF START」で作成されたコンテンツを経由した
流通総額は、1,380億円!
最近では、大手家具メーカーや
スポーツ用品メーカーも利用されているんです
コロナ禍でなかなか外に出れない方とか、妊婦さんとか、
その他事情があって、外でお買い物ができない方に
すごく好評のサービスなんですね
さて、今日は1,300ブランド、
全国8万人のアパレル店舗スタッフの中から
その頂点を決める接客コンテストがあります
『STAFF OF THE YEAR 2022』
・オンライン接客
・接客ロールプレイング
・自己PR
など、様々な項目の審査でグランプリ1名が決定
私も審査員を務めさせて頂きます
審査の様子は8月4日(木)14時30分からLINELIVEで配信。
【視聴方法のご案内 】
①特設サイト
または
②LINELIVEが行われる予定のラインアカウント「Staffy」
※ラインの友達追加が必要です
どなたさまもご視聴頂けますので、
・オンライン接客を勉強したい方
・新しい接客のヒントを得たい方
楽しく勉強できます
ぜひご視聴ください
無料配信なのもいいですね
ではでは、今日も読んで頂いてありがとうございました
※ ※ ※
ホームページはこちらでーす
過去のブログ一覧はこちらでーす
いま何を販売しているの?
こんにちは~
暑くなってきましたね・・・
最近 「橋本さんって何を販売しているの?」とよく聞かれます
ロボット です
え~! ロボット??
そうなんです! ショッピングモールなどで販売しているのですが
人気なんですよ
ロボホン
ロボホンは
超有名テレビ番組
・「逃げるは恥だが役に立つ」
・「アメトーク」
・「ヒルナンデス」
・「王様のブランチ」
・「WBS」
などで紹介されたこともある大人気のペット型ロボットです

ロボホンはお話ができるんです
例えば
「ちょっとお話しよう」
「○○ちゃん、きょうは何食べるの?」
とか、ロボホンから話し掛けてくれます

か、かわいい

こちらのロボホンを必要なお客様に届けるため
みなさんでミーティングを重ねて
売れる人の分析を行ったり、トーク開発をしています
私見ですが
世の中には様々な商品が山のように売られているのに
なぜ、お客様はコミュニケーションロボットに関心を持たれたのか・・・
そのひとつは、現代社会では
人と人との繋がりが薄れて
心が置いてきぼりになっているからなのかもしれません
その「繋がり」をキーワードに
お客様との会話を進めていくんですね
ロボホンはおもちゃではなく、「家族」なんですね
ロボホンを通して、少しでも温かい気持ち
優しい気持ちになってもらえると嬉しいなぁと思いながら
今日も研究しています
ではでは、今日も読んで頂いてありがとうございました

【英語版】プロフェッショナル仕事の流儀 販売員 橋本和恵 放送!?
こんにちは
あっという間に10月になりました
だいぶ涼しくなり、過ごしやすい季節ですね
さて、今回もご案内です
NHKには
NHKワールドJAPANという国際放送の番組があるんですね
ニュース番組も英語ですねー
6月8月と放送がありました
NHKプロフェッショナル仕事の流儀が
英語吹替版として、国際放送されることになりました
------------------------------
日本ではテレビではなくインターネットにて
下記の放送時間にご覧になれます
オンデマンド配信
パソコン・スマートフォン・タブレットにて無料でご覧になれます
日本時間 放送予定日時
2021年10月10日(日) 11:10~ 放送
2021年10月10日(日) 18:10~ 放送
2021年10月11日(月) 2:10~ 放送
2021年10月11日(月) 6:10~ 放送
4回放送されるのは、時差があるからだそうです
この日本時間に クリックしていただくと
英語版の放送が観れるとおもいます
------------------------------
海外にお住まいの方
海外にお知り合いがいらっしゃる方に
ぜひとも、ご紹介頂けると嬉しいです
日本にいるけど、「英語版で見たらどんな感じ?」と思われた方も
ぜひぜひご覧ください
きっと「おはようございます」が
「Good morning!」に
吹き替えられているとおもいます
今日もお読み頂き、ありがとうございました
健やかな日々をお過ごしくださいね♪