ストーリー性の追求 | 『売れプロ!』ブログ -「売れる」「稼げる」中小企業診断士に-

『売れプロ!』ブログ -「売れる」「稼げる」中小企業診断士に-

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース『売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座』について情報発信しています!
塾長&講師は全国各地で年間203日講師登壇を誇る『あお先生』こと青木公司です。ぜひ門をたたいてください!

 

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村

 

みなさんこんにちは!

売れプロ11期の鈴木七世(ななせ)です。

 

今回はプレゼン構成におけるポイントの1つである「ストーリー性」に焦点をあてたいと思います。プレゼンはもちろん、マーケティングやブランディングにおいて、顧客の共感を得る観点で重要となる「ストーリー性」。個人的にもスキル向上を目指したい分野でもあります。

どのような工夫が良いストーリーにつながるのか。ストーリーテリングとして有名なスティーブ・ジョブズ のiPhone発表時のプレゼンを題材に、「起承転結」の軸で具体的な工夫を抽出し、ポイントを整理してみました。

 

「起」=聴衆の心を掴む

プレゼンの導入部分は、相手に興味関心を持ってもらい、自分ごとにとらえてもらうことを目指します。

ジョブズは、「This is a day. I’ve been looking forward to for two and a half year. (2年半この日を待ち続けた)」という言葉でプレゼンをスタート。それだけ準備に時間を要したものとは何か、聴衆の期待感は膨らみます。その後「iPod」、「Phone」、「Internet」の3つの身近なアイコンを並べ、機能を統一すると宣言。たたし、具体的な内容は語りません。敢えて間を作ることで、聴衆の創造力と好奇心をかきたてています。

聴衆に「わかるわかる」と思わせる身近な内容を織り込む。同時に「何を意味しているの?」と考えさせるフックを作る。そしてワクワク感をもたせることが「起」におけるポイントです。

 

「承」=聴衆の理解を得る

興味関心を高めた後には、自分の主張の根拠をしっかりと訴求し、聴衆に納得感を持たせることが効果的です。

ジョブズは、縦が「賢さ軸」で横が「使いやすさ軸」の四象限マトリックスを利用し、iPhoneがいかに優れているかを明示。数字は活用していませんが、iPhoneの本質をわかりやすく伝えています。

聴衆に「なるほど」と思わせるために、統計データやファクト、過去の実例や体験談などを効果的に活用することが「承」におけるポイントです。

 

「転」:聴衆に根付かせる

納得感を高めた後、聴衆の感情を揺さぶることで、自分の主張を根付かせることが重要です。

ジョブズは、4つのスマートフォンのキーボード部分の画像を映し、キーボードに課題があることを言及。これを「just make a giant screen(大きな画面だけ)」というアイディアで解決すると、視覚的に示しています。

聴取に「そうくるのか」と驚きを与えるために、ビフォーアフターを分かりやすく示すこと。また、失敗談から成功までの道のりなどを示すことなどが「転」におけるポイントです。

 

「結」:聴衆の行動につなげる

終盤は、ストーリーを再度印象付け、聴衆の行動を促すことをゴールとします。

ジョブズは、「We’re going to use the best pointing device in the world, our fingers. (皆が生まれながらに持つ世界最高のデバイス、指だ)」という印象的なメッセージや「マルチタッチ」という新技術を提示。キャッチーなメッセージでiPhoneの良さを再度訴求します。また、「It works like magic. (魔法のような技術だ)」と語り、聴衆が実際に利用してみたくなる気持とその先の行動を喚起します。

聴衆に「トライしてみよう」という気持ちを創り上げるために、印象深いフレーズ具体的な行動を提示することが「結」におけるポイントです。

 

 

以上、ジョブズのプレゼンの「ストーリー性」を「起承転結」の軸から再整理してみました!

ブログの内容を改めて見返すと、売れプロで青木先生にご指導いただいた内容や、青木先生の講義を通して体感している部分も多くありました。相手思考、データの活用、、、などなど、ネタバレになってしまいますのでキーワードはここまでにしますが、売れプロの学びの多さを改めて感じました。今後も売れプロで精進を続けたいと思います!

 

それでは、今回はここで失礼いたします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村