日々の努力、頑張ったかいがある人生にしたい。 | 『売れプロ!』ブログ -「売れる」「稼げる」中小企業診断士に-

『売れプロ!』ブログ -「売れる」「稼げる」中小企業診断士に-

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース『売れる!人気プロ研修講師コンサルタント養成講座』について情報発信しています!
塾長&講師は全国各地で年間203日講師登壇を誇る『あお先生』こと青木公司です。ぜひ門をたたいてください!

※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします!

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ にほんブログ村

 

皆さん、こんにちは!
売れプロ9期ブログ登場2回目の加藤武志です。

前回はブログリーダーとして投稿いたしました。

今回はメンバーとしての登場となります。

 

これまでの私の投稿はこちらです。

1回目:https://ameblo.jp/urepuro/entry-12614304789.html

 

 

さて、今回は改めて自己紹介となります。

■氏 名:加藤武志

■年 齢:48歳

■職 業:北陸地方にある機械メーカーで働いています。

・大学時代は金属工学を学んでいました。

最初の配属先は技術開発部でした。そこで上司、先輩に

ひとつひとつ仕事を教えてもらいながら材料開発に取り組み、

幸いに特許も取得しています。その後、技術、製造、生産技術、

生産管理など製造現場の一連の業務を経験しました。

 

・現在は、企画を中心とした業務に従事しています。

全社の人事部人材教育、QC/PM活動推進、調達企画で

部門戦略や方針などの企画立案業務に携わっています。

 

■診断士資格について:

・診断士になろうと思ったのは、キャリアを重ねるにつれて、

部門業績や人材育成に貢献したいという気持ちが強くなって

きたからです。

 

・現場改善や人材育成で社外の先生に会う機会が多くなり、

そのほとんどの方が診断士であり、かつ、とても生き生きと

仕事をされている姿をみて自分も診断士になり活躍したいと

思うようになりました。

 

・令和元年度試験に合格、令和2年5月に登録したばかりの

企業内診断士です。現部署では試験学習時に学んだ知識を

活かしています。

 

■将来の夢:

・20年前、就職時には、ただボンヤリとものづくりの世界が

面白そうだなと思っていましたが、診断士取得を目指して

青木先生が主催する本気道場に通い、教えを受ける中で、

単に試験に合格することだけではなく、診断士の資格を

手段として、活かしたいと思うようになってきました。

 

・売れプロで学んだことを活かし、

プロのコンサルタント、研修講師になること

目指します。

 

■その他:

・大学時代に名づけられたあだ名にちなんで、

【かいがある】人生を過ごしたい、と思っています。

 

※俳優の宍戸開(かい)さんに似ていたらしく、

サークルでは、【かい】と呼ばれていました。

以後20数年間、仲間内で【かい】と呼ばれ続けており

愛着のあるあだ名となっています。

 

・やりがいがある、働きがいがある、生きがいがある、

など、かい+あるの言葉には人を前向きにし、

モチベーションを高めてくれるパワーがあります。

 

・しかし、世の中には理不尽なことが起きることも

しばしばあります。そのような時でも目の前のことに

取り組みながら、頑張ったかいがあった、と言える

人生を送りたい、です。

 

そのためには日々努力ですね。試験学習のような

勉強だけでなく、昨日よりも今日、自分が成長できたか

どうかを考えながら将来の夢に向かって頑張ります。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

次回投稿は、9月29日の予定です。

 

-----

売れプロ第9期

加藤武志