結論からお話ししよう。




上達したければ、GPS. レーザー距離計は使うな❗です🏌️



全く必要ありません。


ただの大人のおもちゃです。


この距離計スコアメイクには全く必要がないばかりか、まだ飛距離の打ちわけが出来ないプレーヤーにとっては、使う意味がないどころか、スコアは悪くなります。


ゴルフコースにはスコアカード、ティーイングエリアには、そのホールのヤーデージ、コース内には、200y、150y、100y、コースによっては、50yの地点にも飛距離を示すポイントがあります。


これ以上何が必要なのでしょうか?


機器に表示されたデジタルの数字だけを見て、クラブを選択してただボールを打つ。


ボールがどのようなライにあるのか。


風は?


ピンはどこの位置にあるのか。


ハザードの位置。


高低差。


etc


多くの情報を、短時間で考え、実行する。


歩測をしてください。


自分の目で確認しましょう。



シュミレーション等で各番手の飛距離の誤差が、5ヤード以内に収まるようになったら、使いましょう。


それ以上練習で誤差があればGPS.レーザー距離計、使う必要なしです🏌️