長いクラブになると、難しいですね😅


理由


沢山あります。



しかしドライバーはほぼ整地された場所


なおかつ



決められた範囲内であれば、どこにボールをおいても良し


なおかつ


ティーアップして良し


自由度満載



なのに 上手く打てない⁉️



理由は 2っ


1スイングが出来ていない


2 永遠の飛距離を求めている



2の問題が大半のミスショットの原因



1が出来ている人でも2によってミスになる‼️



インタビュー 

「あなたの7番アイアンの飛距離は」


ほぼ即座に答える方々が大半


「5wの飛距離は」


答えに少し時間がかかるが、答えがある


これはショートホールで打っている経験が有るから答えがある✨



もうここまで書きますとお分かりだと思いますが。


「あなたのドライバーショットの飛距離は⁉️」


答えまでめちゃ時間がかかるか、答えられない‼️


答えた方々は、時間がかかるが、適正な距離を答える。



でも  答えた方々も実際のドライバーショットでは、


300yタイガーウッズ、マキュロイを夢見て


鼻息荒く ドライバーティーショットに挑む


結果は最悪を招く


打つ本人が力めど、夢を見ても出る距離は、スイングクオリティー、体力で決まってる✨



pwで200y飛ばそうとする人はいません☺️



ドライバーはグリーンを狙う事がほとんど無いので自分の飛距離を知らない方々が多いです。


これから自分の飛距離、キャリーの距離を把握し、


コースでその落ちどころはどこなのか?


そしてランがどのくらい出る予想なのか?

これアプローチなら、必ず考えますよね?


以上を考えて、ドライバーを打ちましょう😃


良いこと起きますよ☀️


よろしく😉👍🎶