土木施工管理技士1級 過去問 令和2年

 

 

問題85) コンクリート構造物の解体作業に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。

 

①圧砕機及び大型ブレーカによる取壊しでは、解体する構造物から飛散するコンクリート片や構造物自体の倒壊範囲を予測し、作業員、建設機械を安全な作業位置に配置しなければなりません。

 

②転倒方式による取壊しでは、縁切り、転倒作業は、必ず一連の連続作業で実施し、その日のうちに終了させ、縁切りした状態で放置してはならない。

 

③カッタによる取壊しでは、撤去側躯体ブロックへのカッタ取付けを原則とし、切断面付近にシートを設置して冷却水の飛散防止をはかる。

 

④ウォータージェットによる取壊しでは、病院、民家などが隣接している場合にはノズル付近に防音カバーを使用したり、周辺に防音シートによる防音対策を実施する。

 

 

 

 

 

🔶

 

 

 

 

 

🔶

 

 

 

 

 

🔶

 

 

 

 

 

[解答]

 

①正しい内容の肢です。

 

②正しい内容の肢です。

 

③カッタによる取壊しでは、撤去側躯体ブロックへのカッタ取付けは禁止です。

 

④正しい内容の肢です。