「継続は力」

 

土木施工管理技士2級 過去問 令和元年度(前期)

 

 

問題A) 道路のアスファルト舗装の破損に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。

 

①交差点部の道路縦断方向の凹凸は、走行車両の繰返しの制動、停止により発生する。

 

②亀甲状のひび割れは、路床・路盤の支持力低下により発生する。

 

③ヘアクラックは、転圧温度の高過ぎ、過転圧などにより主に表層に発生する。

 

④わだち掘れは、表層と基層の接着不良により走行軌跡部に発生する。

 

 

問題B) 道路の普通コンクリート舗装に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。

 

①コンクリート舗装は、コンクリート曲げ抵抗で交通荷重を支えるので剛性舗装ともよばれる。

 

②コンクリート舗装は、施工後、設計強度の50%以上になるまで交通開放しない。

 

③コンクリート舗装は、路盤の厚さが30cm以上の場合は、上層路盤と下層路盤に分けて施工する。

 

④コンクリート舗装は、車線方向に設ける縦目地、車線に直交して設ける横目地がある。

 

 

 

 

 

🔶

 

 

 

 

 

🔶

 

 

 

 

 

🔶

 

 

 

 

 

 

 

 

[解答]

 

問題A

①正しい内容の肢です。

 

②正しい内容の肢です。

 

③正しい内容の肢です。

 

④わだち掘れは、交通荷重などや夏期の高温、路床・路盤の圧縮変形やアスファルト混合物の塑性変形、摩耗などによって発生します。

 

 

問題B

①正しい内容の肢です。

 

②コンクリート舗装は、施工後、設計強度の70%以上になるまで交通開放しません。

 

③正しい内容の肢です。

 

④正しい内容の肢です。