「継続は力」

 

土木施工管理技士2級 過去問 令和元年度(前期)

 

 

問題A) 既製杭の中堀り杭工法に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。

 

①中堀り杭工法の掘削、沈設中は、過大な先掘り及び拡大掘りを行ってはならない。

 

②中堀り杭工法の先端処理方法には、最終打撃方式とセメントミルク噴出撹拌方式がある。

 

③最終打撃方式では、打止め管理式により支持力を推定することが可能である。

 

④セメントミルク噴出撹拌方式の杭先端根固部は、先掘り及び拡大掘りを行ってはならない。

 

 

問題B) 場所打ち杭の「工法名」と「掘削方法」に関する次の組合せのうち、適当なものはどれか。

 

  [工法名]   [掘削方法]
オールケーシング工法 ・・・・ 表層ケーシングを建込み、孔内に注入した安定液の水圧で孔壁を保護しながら、ドリリングバケットで掘削する。
       
アースドリル工法 ・・・・ 掘削孔の全長にわたりライナープレートを用いて孔壁の崩壊を防止しながら、人力又は機械で掘削する。
       
リバースサーキュレーション工法 ・・・・ スタンドパイプを建込み、掘削孔に満たした水の圧力で孔壁を保護しながら、水を循環させて削孔機で掘削する。
       
深礎工法 ・・・・ 杭の全長にわたりケーシングチューブを挿入して孔壁の崩壊を防止しながら、ハンマグラブで掘削する。

 

 

問題C) 土留め壁の「種類」と「特徴」に関する次の組合せのうち、適当なものはどれか。

 

  [種類]   [特徴]
連続地中壁 ・・・・ 剛性が小さく、他に比べ経済的である。
       
鋼矢板 ・・・・ 止水性が低く、地下水のある地盤に適する。
       
柱列杭 ・・・・ 剛性が小さいため、深い掘削にも適する。
       
親杭・横矢板 ・・・・ 地下水のない地盤に適用でき、施工は比較的容易である。






🔶

 

 

 

 

 

🔶

 

 

 

 

 

🔶

 

 

 

 

 

 

 

 
[解答]
 
問題A
①正しい内容の肢です。
 
②正しい内容の肢です。
 
③正しい内容の肢です。
 
④セメントミルク噴出撹拌方式の杭先端根固部は、所定の形状となるよう工法ごとに決められた施工手順で先掘り及び拡大掘りを行います
 
 
問題B
①オールケーシング工法は、杭の全長にわたりケーシングチューブを挿入して孔壁の崩壊を防止しながら、ハンマグラブで掘削します。
 
②アースドリル工法は、表層ケーシングを建込み、孔内に注入した安定液の水圧で孔壁を保護しながら、ドリリングバケットで掘削します。
 
③正しい組み合わせです。
 
④深礎工法は、掘削孔の全長にわたりライナープレートを用いて孔壁の崩壊を防止しながら、人力又は機械で掘削します。
 
 
問題C
①連続地中壁は、剛性が大きいが、他に比べ経済的とはいえません
 
②鋼矢板は、止水性が高いことが特徴です。
 
③柱列杭は、止水性がよく剛性が大きいことが特徴です。
 
④正しい組み合わせです。