新野将之さんと共演! | Urban Saxophone Quartet Blog 〜アーバン サクソフォン カルテットのブログ〜

Urban Saxophone Quartet Blog 〜アーバン サクソフォン カルテットのブログ〜

サクソフォン四重奏団、アーバン サクソフォン カルテットのブログです。

おはようございます!

久しぶりの更新です!

 

前回の投稿以来、月1で演奏している俺のフレンチ&イタリアンで演奏したり、着々と今後のためのリハーサルを重ねたりしております!

10/1からインボイス制度が始まりましたね。

そんな日記念すべき?最初の演奏会に出演させていただきました!

 

 

打楽器奏者新野将之さんの、スネアドラムワークスVol.1にて、山下久幸さん作曲「そして鼓動は海から空へ…」を共演させていただきました!

 
チラシはこちらです
↓↓

 
このコンサートは全曲スネアドラムの楽曲のみのコンサートでした。
マニアック!しかし飽きることのない素晴らしいプログラムでした!
通しリハーサルで拝聴しましたが、とにかく凄かったのです!
 
スネアドラムとは小太鼓のことです。新野さんは自他共に認めるスネアドラムオタクの素晴らしい演奏家です!
叩き方、叩く場所、叩くバチ(バチじゃなかったり)で、こうも音色が変わるのかと、とても興味深いものを観るのことが出来ました。
演奏された10曲のうち5曲が世界初演というとてつもないハードプログラムでしたが、全曲渡って素晴らしいパフォーマンスでした。
 
 
山下さんの「そして鼓動は海から空へ…」ですが、最初に声を掛けていただいた時は、スネアドラムとサクソフォンカルテット?!と思いましたが緩-緩-急の3楽章で構成された、旋律的な場面、激しくリズミカルな場面があり、とても素敵な楽曲でした。
 

リハーサルから回を重ねる毎に良くなっていって、本番が一番良かった!とお言葉をいただき一安心。
サクソフォンカルテットの制作も検討くださるとのことでしたので、静かに期待を持ちつつ過ごしていきたいと思っております…!
 
 
新野さんと
 
 
山下さんと
 

 
多くの素晴らしい演奏家、作曲家の方々と交流させていただき、素晴らしい時間を過ごさせていただきました!
新曲が世に出る瞬間に携わることが出来たこと、光栄に思います!
 
おんかつでもお世話になっているくにたち市民芸術小ホールで演奏できたのも、嬉しかったです。
舞台も色々仕掛けが作れて、なおかつ演奏しやすいホールです。
再認識!
 

 
 
さてさて、10月の演奏はあと1つですが、11月がなかなか怒涛の月となりますので、しっかり準備を進めていきたいと思います!