皆さん今日も見に来てくれてありがとうございます


今日の話です


先日のお昼に・・





必ず頼む揚げ物その1 カリカリポテト(税込220円)


必ず頼む揚げ物その2 なんこつの唐揚げ(税込220円)


必ず頼む茶碗蒸し(税込198円)


みんなで美味しく食べていましたが、後半になり・・・




しばらく経っても帰って来ないので









その後、ようやく戻ってきたじろう。






(古参の読者さんなら覚えている方もいるかも。)



(覚えてるかな・・・)


(でももう6〜7年前の事だし忘れてるかも・・・)







通じたニコニコ


はま寿司の期間限定のデザートはこちらの3点でした👇


たろうが口どけガーナジェラートの濃厚チョコパルフェを頼んでいました。


私はコーヒーゼリーを👇


じろうはたまごプリンをたのみました。(ひと口もらったけど美味しかった。プリン部分がなめらかでしっとりしていて、欲を言えばカラメルがもっと苦いと嬉しい。でも美味しいよだれ



終わります。


この時に覚えました。2016年!?



​コメント抜粋コーナー

🦩雌鶴これですこれです!
これで千羽鶴も作ったりするんですー
当たり前のように全国区だと思ってたので職場で他県から来た人たちが知らないって言っててビックリしました💦
千羽鶴、雄と雌で500ずつですか?
雌オンリー?

🏧液晶パネルは、指が乾燥しすぎているのかなかなか反応しません。
色々老化しております。
スーパーのビニールもなかなか開かないですよね💦
野菜の水分を指につけようと必死に触る時あります🥬

スカートだいじょうぶです、ウラシマさん!
私も慣れと思い込みで生きてます。
毎朝、自転車こぎながら「あれ、スカート履いてたっけ?」って思うことがザラにあります。
私も似たようなことたくさんありますよー。
…でもぜんぶ忘れちゃいました!!
これも、ザッツ老化!!
スカート履いてたっけ?は
無いです✋ww
こういう時に(私もこんな似たような事あって・・)とか書きたいのに頭の中真っ白ですよねー。スッと出てきて欲しいのに
泣くうさぎ

🍉トイレが綺麗だと嬉しいですよね。そして連れがいる場合、戻ってから「トイレめっちゃ綺麗だった!」と報告しがち(笑)
思い込みって恐ろしいですよね。私はSuicaが出始めの頃、Suicaの存在自体知らなかったのですが改札のところに「Suicaを触れてください」と書いてあり、切符を持ちながらひたすらそこを手でさわってました。
「トイレすごい綺麗だった、行ってみて。」と「トイレすごい寒かった、冷房効きすぎ」は必ず報告しちゃいます笑
Suicaの出始めなら、周りの人も知らない人多そうだから、切符を押しつけてても不思議に思う人少なかったかもですね笑

🏫叔父が小学校教諭でした。
そもそも、「を」の読みは「お」でしかないので発音を教えるということは決まってないそうです。(教える必要性がないということ。声に出す時には「お」でしかないので)
教える項目にないから、自分の育ってきた中でのことを信じて「うお」とか教える教師もいるのかも?ということでした。
「を」=「お」を徹底していかなければ、今後「うぉ、ぅお、を」という人の人口が増えていってしまうんじゃないかと、ワクワクします。貴重な情報をありがとうございました😊

🚻うちのお寺のトイレ、入口を開けると人感センサーで電気が点いて、個室のドアを開けると便座の蓋が開いて、終わって立ち上がると勝手に水が流れます。
ハイテクなのはいいのですが、毎回入口の電気のスイッチを探し、個室のドアを開けて便座の蓋が開くと毎回「オーッ」となり、まだ流すつもりがなくちょっと立ち上がっただけで流れるトイレに慣れない私です😅😅
自動で流れるトイレが増えたせいか、普通のトイレでも流すの忘れる人が増えたとか。
でもフタが自動で開くのは嬉しいです。

👵🏻息子に失笑されることが増えました。
これではいけないけど、気をつけててもどうにもならないことがある。
独り言が多い(大きい)は常に言われます。
いやいや、失敗しない為に声に出して一つずつ確認してるんだよ!!
私も確認の意味で独り言言います!
子供の頃は同じように独り言を言う母が意味不明でしたが、今ならわかります。


エリトリーお忘れなく👇

イベントバナー


令和6年(2024年) 1月能登半島地震寄付受付