皆さん今日も見にきてくれてありがとうございます


今日の話です

じろうと映画を見に行った話


またまた同じ日の話なんですが・・・


映画館へ向かうバスを待っている時。




バスが来て乗り込みます。

運賃は降りる時に支払います。




(もっともらしい事を言いつつ、本当は私が言うのがめんどくさいので押し付けたいだけ←)


そんな私の本心を見透かすように・・





列に並んでいると、後ろから何やら小さい声が聞こえて来ました。




じろうが私に囁いていました。




私も全力で乗ります。



(大丈夫、女将の言う通りに言えば出来る・・!)


言えた。

言えたよ!!

褒められました。

(じろうもささやき女将の事を知っていました。よく知っているな〜、あれは何年前の話だったのかと調べてみたら2007年。ちょうどじろうが産まれた年でした👶)


終わります。


​コメント抜粋コーナー

🎬私も娘が大きくなったら一緒に映画を観たり、感想を話したりしたいな~と、妄想しています。

前に、すみっコぐらしの映画を観に行きましたが、一番盛り上がる所でトイレに行きました~(^_^;)

それも良い思い出なんですけどね(^_^;)
トイレ問題なかなか難しいですよね💦
それも良い思い出。って良いですね
飛び出すハート

👛お財布変えたら中身忘れる事件よくあります。

小さい財布使いたくなる時は同じなので、そっちに映画のカード入れとけばいいと思います。

私はいろいろ失敗を経て、小さい財布に保険証と免許証と映画カード、良く使うポイントカードを入れ、カードケースにその他カードを入れ、ちょっと出の時は財布だけで身軽に、いろいろ使いそうな時はカードケースも持つよう(長財布持ってる感じ)にしてます。

スマホケースにはSuicaと千円札入れてます~
そうか!!映画のカードは常にミニ財布に入れておく作戦いただきます!!
(明日お医者さんに行くので忘れないうちに保険証と診察券を移しておきました
目がハート


凝視じろうくん、冷静ですごい。

カードを持ち歩くよりwithジロティーですね。

東京マーとか東京メーとか、まるで五段活用ですね。

ミーさんとムーさんとモーさんを探しに行きましょう!

嘉門達夫を思い出しました。
ちょっとごめんなさい、嘉門達夫のくだりがちょっとわからないので解説お願いします🙇


泣き笑い昨晩、とらや 今秋全店閉店のYahoo記事?LINE記事?が目に入り めっちゃ叫んで 嘘!嘘やん。私の好きな羊羹🥺🥺🥺 と検索、検索。

娘が冷静に、とらや 違いじゃなーい?

え?え? 

落ち着いて調べたら羊羹のとらやではなく 衣料品のとらや でした。

いや、知らんし。でも長年の歴史あるお店が閉じる、って切ないですね、、
落ち着いてください・・泣き笑い
確かに「とらや」と言ったら羊羹ですよね。衣料品のとらやさんもあるんですね。

驚きお気持ち分かります!

私も旅行先の温泉のロッカーが暗証番号を設定するもので、忘れないように、一回試してみようと、財布とスマホ入れて、練習したら←一瞬で番号忘れて、私がパニパニしたら、小学一年生の娘が泣き出し、ロッカーには絶対暗証番号忘れないで!とあった事もあり、私も一生財布とスマホが取り出せないかも。最悪、ロッカー壊して弁償する事まで考えてしまいましたが、フロントに申し出たら、女性スタッフが鍵を使って事なきを得ましたが、パニクってる時って、それしか考えれないですよね。じろてぃナイスです!

落ち着いて!!笑
娘さんが泣き出すとかカオス過ぎて笑笑
だけどお風呂に入る前でよかった!
裸でこれだったらと思うと涙を禁じ得ません
泣き笑い←笑うなw


​昨日のテレ東音楽祭見た人いますかー?
光GENJIのアッくんが出てきて嬉しかったです。🛼🛼
浜田麻里さんのReturn to Myselfとかプリプリのダイアモンドをカラオケでたくさん歌っていたので、なんか言い表せないけど胸アツになりました泣くうさぎ


このシャンプー&トリートメントに変えてからすごいまとまりやすくなりました👇私は「カーム」を使っています。