皆さん見に来てくれてありがとうございます(^o^)

いいねやコメント、フォロワー登録まことにありがとうございます!!

初めましての方はこちらをご覧ください↓


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

昨日からの続きになります。


たろうの言葉を何にも聞いていなかった事に私たちは驚きました。


じろう「えっ?全然聞いてなかった。自分に言われてるって思わなかったから……」

たろう・私「ええー!?こんな近い距離にいるのに!?」


…………


………………


ようやくわたしはここで気付きます。




そういえば、しばらく耳掃除していない。


(子どもの耳掃除はしなくても良いと耳鼻科の先生方の見解という記事を見ました。耳垢は自然に出て来るとか。)


と言うことでじろうの耳の中を覗いてみると───




大きいのがいくつか出て来ました。


これだったんだな、原因は。




(……ん?本当に聞こえるようになってるのか?)



聞こえの方は良くなっていませんでした。


それどころか、もっと進んでるような気がします。




耳が聞こえにくくなる原因、いくつか調べて見ました。

急性中耳炎は、たろうは何度も繰り返した事があるのでよく知っていましたが、これは痛かったり耳だれが出たりするのでじろうには当てはまらない……

その他には滲出性中耳炎、慢性中耳炎、突発性難聴……などなどの項目があり、とにかく耳の聞こえを放っておくと手遅れ(元の聴力に戻らない)になることもあると書いてありました。


二週間は経っている気がします。

じろうに詳しく聞き取りをしたところ、最近学校でも友達に「え?」と聞き返すことが増えたらしい。←言って欲しかった……(´;ω;`)


次の日、耳鼻科に行きました。

耳の中を見られましたが、特に炎症も見られない様子でした。


この聴力検査がなかなか終わらず、余計に不安になりました。



何が(思春期だから返事しないんだ)だ!!

優しいじろうが聞こえているのに無視するなんて、おかしいと思わなかったの?!






ようやく呼ばれて、先生の説明が始まりました。




ああ、良かった……

そんなわたしの心の中を読んだかのように先生は

「ネットで調べると、病院に連れて行くのが遅くなると難聴のまま治らない事がある、なんて出てるのですが、

そういうのではなくてちゃんとお薬飲んで治療したら元に戻りますからね!」
と、言ってくれたので更に安心しました。

滲出性中耳炎になった原因なのですが……



2~3週間前にじろうにしてはひどい風邪を引いていたのを思い出しました。

鼻すすりが原因かも、という事でした。


抗生物質をきっちり飲んで治していきます。

じろうは体が丈夫なのでほとんどお医者さんに行きません。前回薬を飲んだのもいつだっけ?くらいに記憶がありません。

なので



いやいやいや、





この後、「おれさ、思春期になっても全く話さないなんて事はないと思う」と言ってくれたじろうでした。

ジロティーヌ!!!!

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
またまたコメントをご紹介させて頂きます。

謝っても謝りきれないので謝りません←おい。
むしろ声出して笑いました( ´艸`)


佐川急便から荷物が届いた利百さん。


ドヤ顔で指紋押しちゃったって。笑笑

楽しいエピソードをありがとうございました!

これで、白ごはん三杯はいけます。


フォロワーさんのエピソード記事 




たろうはチョコレート味だとまあまあおくすり飲めてたかな。