dr365のヘアケアライン、ヘアセオリーラボからシャンプー&トリートメントが発売
いよいよ春本番?いや、初夏の陽気だとか3月寒かったから嬉しいわぁ
さて、ヘアケア業界、うねり髪向け製品が目白押しじゃない?(私的には嬉しいけれど)
あの、dr365のヘアケアシリーズからも登場します
ヘアセオリーラボ
セラムイン シャンプー 4400円税込
セラムイン トリートメント 4840円税込
セット定期購入 初回7160円税込 レフィル6160円
【特徴】
① トステア®︎ 高配合で髪の内部の空洞化を補強、髪密度をUPしうねりを解消
② 独自成分、発酵イチジクCPXをはじめとする美容成分を配合、髪の水分量をUP
③ 弱酸性のpH値
dr365の製品はどれもエビデンスをしっかり取っていて、成分、処方的にも説得力抜群なんですよね
シャンプーは美容液で洗うイメージ、トリートメントも約90%が美容液成分
一回で指通りも良くなり大満足
香りもフルーティーフローラルの軽めの香りで主張が強すぎずいい塩梅
ベストセラーの既存品、ヘアミルクセラムと共にお世話になります
発売は少し先、5月8日から!
ブリーチをしている方にもオススメです
エルメスから新たなリップシリーズが発売に!
2020年に誕生したルージュ エルメス
初日に伊勢丹に並んだのを思い出すわぁ
そんなエルメスからリップ第2弾が発売に
ルージュ エルメス
ルージュ ブリヤン シルキー
48 ローズ・ボワゼ
04 ベージュ・ハロ(限定色)
エルメスといえばスカーフをイメージされる方も多いのでは?
その素材、シルクに着想を得たリップ
上品なツヤを放ち、なめらかに溶け込むようなテクスチャー
植物由来のオイルやバター、他にも美容成分をたっぷり配合し、リップケアまでできちゃうカラーリップバームのような一品です
色味は全14色
プラス季節により限定カラーがケースも限定で発売に
限定色は布のリップケースの色も定番色とは異なるようです
今回の限定色、3色の中から私は04をチョイス
04は淡いピンクベージュにパールがちらつくすっぴんにもピッタリのヌーディカラー
そして、定番色48はエレガントなローズウッド
ほんのりのパープルがくすみ感を与えてくれて、大人っぽい人気間違いなしのカラー
スウォッチはこちら
色もちが良いタイプではないけれど、リップバーム感覚でグリグリ塗れるとっても使い勝手の良いリップ
ボディも少しスリムになりましたね
これは話題になりそうです
気になる方は是非チェックを
肌のハリツヤ、ピカーン!塗りたくなる日焼け止め
UVケア製品
毎年様々なブランドから発売になり、進化がとまらないカテゴリーといっても過言ではありません
SPF50+でも「これが日焼け止め?」というようなみずみずしいテクスチャーのものも増えて
私自身も仕事柄今シーズンだけで20以上の新製品を試しています
そんな中、目の玉が飛び出るような日焼け止めと出会ってしまいました
ヒノコスメティクス
ヒノコデイリーUVパーフェクション
私の毎日のスキンケア、新製品を試さなければならないのでなかなか特定の製品を使い続けることってないのですが
それでも、デイリーに使うものの半分はこちらのブランドのもの
新作UVは超難産だったようで、納得のいくものが出来ない、と10数年の歳月をかけてつくりあげた一品
巷にSPF50+があふれる中で、デイリーの場面でそこまで必要だろうか?
それより肌負担の少ない、いや、むしろ塗っていた方が肌に良い製品を、きちんとした量使う(量が少ない方が多い)ことが大切なのでは?ということで、あえての
SPF30PA ++
売れれば良いのではなく、お客様のためになる製品づくり
その姿勢は私の大好きな「たかくら新産業」とも似ているんですよねぇ
【製品の特徴】
☑️ 光を味方につけた処方
紫外線があたることでビタミンCとEが内包されたカプセルがはじけて、日中もスキンケアができる
&紫外線とブルーライトの力でDNAを修復する藻類のエキスを配合
☑️ 紫外線吸収剤をシルクカプセルで包み肌負担を軽減(世界初特許技術を採用)
他にも植物エキスやフラーレン、抗酸化にアプローチするペプチドなど美容成分もたっぷり
ヒノコスメは配合するエキスの濃度もしっかり入れているので、もはや日焼け止めというよりはスキンケアクリームの域
そして、なにより驚きなのはそのテクスチャー
なめらかに軽くのび広がり、ツヤとハリがパーンと出るんです
いままで使ったクリーム類の中で一番のテクスチャーかも
そのハリツヤ肌のため、とにかく塗りたくなってしまう日焼け止め
私はセットを予約して、ちゃっかりおまけのミラーをゲットです
是非皆様も一度お試しください(回し者じゃありません
)