ニコラス・エドワーズ29 ~bayfmあしたの音楽~ | こひなたブログ

こひなたブログ

言葉でしか伝えられないことがある。言葉では伝えられないことがある。その両方を大切にしていきたい。

今日は神奈川県民ホールLive

(1週前の放送だったら、

今日のLiveのお知らせもできたのにねほっこり

 

 

Shusuiさん

https://ja.wikipedia.org/wiki/Shusui

 

曽根由希江さん

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%BD%E6%A0%B9%E7%94%B1%E5%B8%8C%E6%B1%9F

 

皆んなミュージシャンだから、

分かるとこ、通じるとこ、が沢山あって

トークはアメリカ日本も飛び交い、盛り上がって楽しそうニコニコ

 

曽根さんは最後

「美しい~ 拝ませてもらう。彫刻のよう・・・ラブラブ!

で、Nykに

「そういうサービスはしてないので~」

って返されちゃってましたねウインク

 

私の視点は、やはり日本語日本と英語アメリカのお話。

 

Nyk 

来日した当初の目標は、区役所から電話がかかってきて

区:「すみません、ご本人と替わってください。」

N:「僕、本人ですけど」

というやり取りをすることだった。

今、それ(普通に)してる。

 

Nyk 「 日本は、読み書きがたぶん難しくて・・・」と言ったあとで

   「たぶん」って~~と自分でウケてた。

   これ、もうどう見ても日本語がネイティブグッド!目線の発言にひひ

 

アメリカ 英語】

歌っていて意識しているのは

韻を踏んでいる最後の言葉。

…そこまでの言葉はわかっていない事も結構あったりする。

 

日本 日本語】

Nyk:日本語は情景がすぐ浮かぶ言葉だと思うんです。

 

曽根さん:日本語は丁寧に歌うから言葉が届きやすいのかな。

 

Nyk:そうですね…(聞いていて)情景がすぐ浮かぶ言葉が日本語。

   物語性を持たせるのに

   最もふわさしい言語だと思うんです。

 

 

恋文ポストは秋田に行った時に

「きみまち阪公園に恋文ポストがある」という話を聞いて

ホテルで30分で書き上げちゃった詞なんですねポスト恋の矢

 

最後に3人で『メロディー』をsss

 

いいなぁ~

オンプ オンプ オンプ オンプ オンプ

ラジオでもLiveでもいいから

また3人のsessionが必ずや聴ける日が来ますようにraru