【雑記】【Windows 11】既定のブラウザどうする問題:「Edgeでいいかもね」 | 元ダビスタ好きの独り言ブログ

元ダビスタ好きの独り言ブログ

個人的な出来事、PC、ゲーム、その他、適当に書き連ねます

うろ覚えですけど、Google ChromeをWindowsの既定のWebブラウザにして10年ぐらいになると思うんですが(意外と短い)、それまではMozilla(FireFox)を使って居たんですが、色々リソースの使用率(といってもメモリとCPUの使用率程度ですね)が、他のブラウザと比較して軽いというのと、それまで動画やWebプログラミングの主流であったAdobe Flashの終焉や、それに伴ってyoutubeなどの動画配信サイトでの再生の仕組みとかが変わったのもあり、自然とGoogle Chromeを使うようになりました。

※正直、この辺の動きは、Google等のMicrosoft以外の勢力が大きくなった事も大きいと思います。これらによって、建前上オープンソースを推進する声も大きくなり、所謂ネットサービスにおけるプロプラエタリ・ソフトウェアの排除(SIでのLinuxのシェア拡大もちょうどこの頃ですかね?)の流れになったように思えます。もちろん、半導体技術の進化も影響してるのでしょうけども。

 

で、最近になって、この考えも改めるようなったりしています😅

 

Chrome結講不安定で、バグ多くて、(CSS等も含めた)HTML表示の互換性の問題も多いし、使いづらいなぁと、ここ1年ちょっとで不満を多く持つようになってきたんですよね。

 

そこで、改めてWindows 11標準のMS-Edgeを使ってみることに。

 

(ブラウザレベルで詳細設定をそんなに使うのか?というのがここ最近の私個人の印象ですが)カスタマイズ出来る点ではChromeは強みがあったりするんですが、OSとの親和性等考えると、Edgeの方が使いやすいかなぁ?と思ったり。

 

特にハードウェアアクセラレーション(多くのブラウザは、動画表示や、画像表示部分において、DirectXの機能を使ったりするんですが)に関しては、Chromeはすっごくバギーな印象で、この辺は、インストールした拡張機能などの影響もあるとは思いますが、とにかく表示系が思いのほかソフトウェア的な品質が低い印象です(ステーブルバージョンなのに、スタビリティが低いみたいな・・・)。

 

その点EdgeはOSを開発しているマイクロソフト自身が提供しているからなのか、あんまりそういうバギーな面がなかったりします(今まで使ってなかったので、環境がクリーンであるというのもありますね😅)。

 

リソース消費の点においても、今時のPCで、メモリ8Gとか、16GBとかの環境で使ってるのって、企業内ぐらいですよね(今の状況は知りませんが、一昔前は大手SIer経由で購入する事が多いので、大体どのPCも同じ仕様だったりして、メモリも多くても16G程度でしたが、今はメーカー側もその辺は変えてるのかも知れませんが・・・😅)。

 

あとまぁ、これはあまり大きな声で言えないと言うか書けないんですが、youtubeにおけるAdblock+の動きが、ChromeよりEdgeの方が良いんですよね。Chromeだと、動画再生時の頭に一瞬だけ(たぶん数フレーム)ブロックしてる広告が見えるんですが(おま環かもしれませんけどねw)、Edgeだとこれが無いんですよね。普通に広告抜きされて違和感なく動画再生が始まるんですよね(まぁ、GoogleがEdgeを改訂出来ないと言うのが大きいんでしょうけどw)。

 

それから、前も他の記事で触れましたが、(この表現が適切かは謎ですがw)企業のWEBページのスクリプトなどは(例えばECサイトのクレカ登録とか、クレカ利用時のワンタイムパスワード入力の動きとか...買い物の事ばかり😅)、基本MS-Edgeではちゃんと動くように作られていて、Chromeでは動かないことがあったりするので(セキュリティ対策だったりするのかな?)、その点においても、あらゆるネット操作がシームレスに行える点でも(メーラーもOutlookですしね)、Edge > Chromeになるのかなぁ、って思うようになりました。

 

恐らく現環境においては、EdgeもChromeも同じ(100%ではないとは思いますが)主要な拡張機能が使える状態だと思いますし、PC環境もCPU/メモリも、更に言えばネット回線環境も、WEBブラウズ程度なら、リソースの消費云々は無視しても良いんじゃないかなぁ、と。

 

まだ、既定のブラウザにして1ヶ月程度なので、ハッキリと回答は出せませんが、今の所、表題通り「Edgeでいいかもね」ってなってます。

※唯一、難点を言えば、新規タブ(+)を押下した際に、「Microsoft Start」という白紙?タブページが開くんですが、このページの上中央にある検索ボックスの検索エンジンが変えれない事ですかね。このページはMSN Japanのトップページへのウィジェットかも組み込まれていて便利なんですが、検索エンジンがBingしか使えないので、結局「Google New Tab」という拡張機能を使うことで解決してます。この辺は、なんとかして欲しいですけど、まぁ、営利企業だと無理かなw あと、もう一つ気になってるのが、youtubeのライブ配信時のコメント欄の読み込みが、最初だけ異様に時間が掛かる点ですかね。

 

デザイン面とか、慣れない部分もありますが(操作性に影響はない)、概ね普通に使えているので、しばらく様子見しつつ慣れていこうと思います。もしかすると、いったんChromeをクリーンインストールするだけで問題解決すると言うのも有るのかも知れませんが、あんまりディスク汚したくないですし、Edgeで問題無く使えることが判ったらChromeはアンインストールかなぁと思っていますが、果たしてw