県政報告24 大分初「まん防措置」、小学校休業等対応助成金 | 浦野英樹オフィシャルブログ Powered by Ameba

県政報告24 大分初「まん防措置」、小学校休業等対応助成金

■大分県初「まん延防止等重点措置」

一旦は落ち着いた傾向を見せたコロナ感染症ですが、今年にはいってからオミクロン株の拡散が大きな影響を与えています。大分県においても、1月27日から「まん延防止等重点措置」が県内全域に適用となりました。※2月20日で適用終了

◆小学校休業等対応助成金

今回のオミクロン株は、低年齢層の陽性者が多数確認され、学校や保育施設の休業やクラス閉鎖が多数生じています。学校等が休みになった影響で、出勤ができなくなった労働者向けに「小学校休業等対応助成金」という国の制度があります。学校休業で出勤できない労働者に対し、事業主(企業)が通常の給料を支払いすれば、休んだ分の給料を事業主に対して助成するという仕組みです。寄せられた相談から、わかりにくい点を整理すると
 

・学校だけでなく、幼稚園・保育園・学童保育(放課後児童クラブ)の休業やクラス閉鎖でも使える。
・1日単位の休み以外に、半日・時間単位の休みにも対応。
・原則、事業主が手続き。雇用調整助成金を使っていない事業主、雇用保険非加入スタッフも手続き可能。
・事業主は1日上限額以上の賃金支払った場合や事務的な負担はあるが、デメリットはほぼない。手続き自体は簡単。
・学校や保育園が、どの期間休みになったかの証明必要。
・フリーランス向けに自分で申請できる支援金もある

この助成金は原則事業主が手続きするものですが、職場で協力してくれない(休みを認めない、賃金カットを求められる等)といった相談も多数あります。会社からの協力については、手続き簡略の検討が、2月8日に厚労相から意見表明がありました。(詳細は追って報告します)

学校等の休業は、感染症対策として必要やむを得ない措置であるのも事実で、大分県としても、事業主に対し、わかりやすく同助成金の周知や協力を呼び掛けてゆく必要があります。    

■大分県議会・3月定例会開催
2月24日(火)開会、議案上程
3月3日(木)~4日(金)代表質問
3月7日(月)~9日(水)一般質問
3月10日(木)~16日(月)予算委員会
3月17日(木)~22日(月)常任委員会
3月25日(金)議案・意見書等採決、閉会

◆一般質問テーマ 精神障がい者をとりまく状況

 

3月定例会では、私・浦野も一般質問を行う予定です。内容は「精神障がい者」へ支援、偏見の解消、就労について。私自身の行政書士・社労士としての経験に加え、障がい者雇用に取り組む企業、就労継続・移行支援事業所、起業された方から話を伺い質問内容をまとめました。

「精神障がい者を取り巻く状況について」
1.メンタルヘルス・ファーストエイドの取組
2.精神障がい者の犯罪等への対応
3.措置入院の現状と患者の権利保障
4 精神障がい者の就労について
就労継続支援事業所における課題、軽度の精神障がいがある方への就労支援、精神障がい者の起業支援

浦野英樹 一般質問予定
3月8日(火)10時~11時頃 
大分県議会・本会議場傍聴可、県議会インターネット中継でもご覧になれます