日誌(2/21-2/27) 3月定例会一般質問 | 浦野英樹オフィシャルブログ Powered by Ameba

日誌(2/21-2/27) 3月定例会一般質問

2月27日 土
午前 事務所で年金労働相談会を開催。雇用保険や起業についての相談に対応した。 午後 市内ボランティア団体の活動手伝い 夜 知人の誕生イベント


2月26日 金
三鷹市議会3月定例会・本会議1日目 市政に関する一般質問 「消費者行政について」というテーマで、逆切れ投資マンション勧誘、消費者ホットライン、訪問販売被害について質問した。強引な投資マンション勧誘(逆切れ勧誘)は、三鷹の消費者窓口には相談はない との答弁だったが、周辺には被害にあっている人はたくさんいるし、市が発行している「くらしの豆知識」にも注意が呼びかけられている。恐らく、実際に契約に至るケースが少ないから消費者窓口に相談がこないのではないかと思うが、電話がかかってくるだけでも迷惑この上ない。被害が出る前に注意喚起をするよう要望した。他 市庁舎から発信する電話、インターネットの環境について質問した。


2月25日 木
6:40~10:10 三鷹駅頭にてレポート配布 午前 顧問先訪問 午後 OA機器商社のイベントで、労基法改正に伴う労使協定のポイントについて講演 夜 入札についての相談


2月24日 水
朝 BNI吉祥寺ひまわりチャプターミーティング  午前 建設業許可について打ち合わせ、顧問先訪問 午後 三鷹市交通安全推進協議会に委員として出席 駅前商店街歩道の自転車走行について質問、要望を行った 夜 市内活動のサークルに参加


2月23日 火 
午前 議会運営委員会が開催されたので出席 午後 法人設立について打ち合わせ、建設業許可について打ち合わせ 夜 一般質問原稿作成


2月22日 月

午前 顧問先訪問 午後 フランチャイズ契約についての相談・打ち合わせ、個人情報保護規約についての打ち合わせ 夜 助成金についての相談、書類に押印


2月21日 日

社労士会政治連盟のイベントで、衆議院議員加藤公一氏の講演を聴いた。