活動日誌(3/8~3/14) | 浦野英樹オフィシャルブログ Powered by Ameba

活動日誌(3/8~3/14)

3月14日 土
終日 ボランティア団体でスポーツ指導 他


3月13日 金
予算委員会3日目 衛生費、土木費、労働費、消防費、商工費について審議 カラス害対策、ごみ夜間収集の評価、喫煙マナーアップ、市が行う労働諸施策の意義、緊急雇用創出事業、三鷹駅デッキの諸問題(強風、水はけが悪い等)、風の散歩道バリアフリー化、文化劇場跡地開発について質問した 夜 顧問先訪問


3月12日 木
6:30~8:45 三鷹駅頭にてレポート配布 日中 予算委員会2日目 民生費について審議 老人給食サービス、保育におけるニーズの把握、国民年金免除、生活保護の広報、学童保育における人員配置、北野ハピネスセンターに求められる役割について質問した。 夜 翌日の予算委員会に向けて資料調べ、論点整理


3月11日 水
朝 ビジネス朝食会 午前 予算委員会1日目 総務費について審議 職員の勤怠管理、コンビニでの住民票発行、市民相談コーナーの充実、地方税電子納税・滞納整理について質問した 夜 翌日の予算委員会に向けて資料調べ、論点整理


3月10日 火 
8:45~10:15 三鷹駅頭にてレポート配布 午前 年金相談を受ける 午後 労働保険加入について相談、予算委員会での質問原稿作成、顧問先訪問、セミナー企画打ち合わせ 夜 印刷物打ち合わせ この日は朝から晩まで、相談や打ち合わせの一日でスケジュールがきちきちでありました。


3月9日 月
日中 三鷹市議会厚生委員会に出席 介護保険料の改定等について審議した。 午後 予算案について検討 夜 民主党三鷹支部会議


3月8日 日
ぎょうざの皮をつかったデザート試作品作成(ボランティア団体のイベント企画です)。マシュマロをぎょうざの皮にくるむと爆発した