2024.5.22対バンライブ | うらんの気まぐれ日記

うらんの気まぐれ日記

平成25年から血液透析を受けることになった40台後半ママの気まぐれ日記です。
病気は決して罰ではない!

ピンチをチャンスにかえるために、前向きに病気と向き合おうとする日記です。趣味は釣りとカラオケです

昨日は、待ちに待った対バンライブに行ってきました🎵

15時までは、ドキドキを押さえながら真面目に仕事。そして、何事もなかったかのように年休をとり、落ち着いた声で「お先に失礼します」とあいさつして、車にのりこむわたし。

よーし、いくぞ!!ここから、テンション↗️


家に帰って、すでに準備万端の息子とドライブすること30分ほど。道もすいていたので、無事に横アリに到着!



まずは、写真。


グッズ引き換えを17時半にしてしまったので、うどんを食べて腹ごしらえ。


グッズを引き取って、いよいよ中へ。


先日発表になったハーモニーのポスターも至るところに貼ってありました。

おはながいっぱい🌸





まずは席を確認。
行ってみてびっくり。
前から24番目。花道の先端あたり。
センターの花道から数えると5番目。
えっ!?ここにもっくんがきたら、た、大変ラブ
近くの席の人たちも、「やばい」を連発。
ありがとう神様!

そのあと、開演まで友達と談笑。
少しの時間だったけど、お会いできてうれしかったです💕

⭐imaseさんのステージ

第一印象はフレッシュ。腕にフリルがついていて、踊るたびにふりふりしてかわいい感じ。曲はTikTokでよく流れてくる知っている曲が多かったです。裏声がきれい✨ステージの端から端までたくさん移動しながら歌っているのが印象的でした。18時半~19時


⭐キタニタツヤさんのステージ

ステージに現れた大きな目のデザインが心に残る。かっこいいサウンド。

MCでは、

「大森さん、若井さんと同級生。ミセスはナニヲナニヲのときから意識しはじめた。当時19歳だったぼくは、いろんなアーティストに負けないようにやってきて今ここまできたけど、ミセスはデカイ。ミセスのファンのでかさも感じる(…というようなニュアンス)」とおっしゃっていました。

19時20分~20時


⭐Mrs. GREEN APPLEのステージ

🎵いつものように、心臓の鼓動のような音に合わせて入場。


一瞬の間


なに?なにがくるの?

からの、CHEERSのイントロ。


一気にテンションマックス!!

みんなで「乾杯🍺🎶🍺🎶🍺」

楽しい~💕最高!


もっくんの髪型、かっこよ!!



🎵アボイドノート

前曲でかなり盛り上がっているのに、JUMP!といわれ、ピョンピョンとびはねるアラフィフ。わたし、膝いたいんじゃなかったっけ?

大丈夫、いけるいける!


🎵インフェルノ


たしかここだったとおもうのですが、ドラムでのつなぎでインフェルノに突入。今回、いろいろな箇所でつなぎが工夫されているように感じました。


ドラムを聴いているだけではなにがくるかわからないから、ドキドキ。


炎がバンバン🔥🔥🔥


最後のもっくんとひろぱが向き合ってギターをならすところもかっこよかったなぁ。もっくん、前みて変顔してた…


🎵ブリザード

はじめ空中いすの体勢で歌っていた。あんな姿勢であんな声量で歌える人いるんだ…変なところに感心してしまった。


そのうちあぐらをかいて歌ってた…

気になるかたは、もっくんのインスタストーリーで確認✍️


海に潜る音。鯨の声。

これはもしや、もしかしたら…


🎵ロンリネス

えーっ。ここで歌っちゃうの?

やばい、花道にきたら、鼻血案件になっちゃう。


そして、座席4つ分越しにみたもっくん。

これまでで一番大きなもっくんが見られました。

色気むんむん。

やばすぎた…


からの

🎵プロポーズ

この曲、大好きなんですよ。

今回も聴けてうれしい!


そして、りょうちゃんのキーボード。

なにかの和音を弾いている。

ちょっとまって。

このコードはライラックなのでは!?


🎵ライラック

イントロの難しいギターフレーズ🎸は、きいているほうもなんだか緊張しちゃいます。ひろぱがんばれ~と祈ってしまう…


限りある数字が減るように

美しい数字が増えるように

の数えかたが独特爆笑


自分はこの曲リズムが難しすぎてうまく口が回らないのですが、歌詞がよく伝わってくる歌いかたでかっこよかったなぁ。


今回は、セイ!!

のあと、全力で歌ってきました✨

やっと歌えた~


🎵青と夏

恋に落ちたは、アトランティスバージョンみたいに落ちずに、原曲バージョン。すごく盛り上がりました💕やっぱりいい曲!!


暗転 そして、白い光

🎵Soranji

圧巻!みんな、もっくんの声、バンドの音に静かに耳を傾ける…前にいた方大号泣…心をゆさぶられました。


ここでMC

Dear聴いてくれた?というような内容だったような…?

Soranjiのあとは、必ずMCですよね。

音域が広いから喉をちょっと休ませないといけないのかなぁ?それとも、重ための曲だから、雰囲気をきりかえるためにMCをはさんでいるのかなぁ?


🎵Dear

この間、リリースされたばかりなのに、もう生音で聴けるなんて贅のかぎり。


MVできいていたよりも、バンド感が強い。

もっくんの感情がバシバシ伝わってきて、すごくよかった。


間奏でりょうちゃんのピアノや若井さんのギターが活躍する場面がスクリーンにアップ!かっこよかったです🍏


それにしても、この曲がもつパワーは本当にすごい。サウンドを聴いているだけでも力がみなぎる感じがします。


みんな固唾をのんで見守る感じでした。

圧巻の歌声、バンドサウンドでしたよ。


そして、「勝負だ!」といって始まったのは…


🎵Magic

大盛り上がりで「ヘイ!!」

いやー楽しい。


赤青もっくんも大量発生しました。

なんか、いつもより大きく見えました。

たくさんJUMPしたアラフィフ。

ひざ、ひざ…

まだとべるぜ!!


ここでMC

「最後の曲になりました。」

「えーっ!?」


「おっ!?」

「おっ!?」

「おっ!?」


このやりとりで大爆笑!


それではじまったのが、

Imaseさんのナイトダンサー。


バンドの音も大森さんの声も本気!!


「間違えちゃった」


いやー笑っているけど、演奏はマジ。

バンドの音ももっくんの歌も素晴らしい完成度でした。


からの

🎵キタニタツヤさんの「青のすみか」

かなりのアップテンポで歌っていたような。

こちらも完璧。

めっちゃ盛り上がりました!!

そして、安定の「まちがえちゃった」🤣


ギターに合わせて歌うと、なんでも雰囲気よく歌えることにご満悦もっくん。

ギターすげえ!!連呼。


そして、コードに合わせて、「ケータリングでクレープを食べる~」という感じの歌を歌いはじめた🤣そして、ギターすげー🎸


そのあと、ありがとうと、ごめんねを言える人であってほしいというようなお話。


Imaseさん、キタニタツヤさんがいなかったら、対バンは成り立たないから、みんなで頭を下げてお礼を言うことに。

そして、みんなで、「ありがとうございました!」


そして、本当に最後の

🎵ケセラセラ


ひろぱの感電も健在⚡⚡⚡

やっぱりいい曲💕


最後のパーン🎉

金テープがとんできました。


これまで何度かライブにいってきたけど、はじめて金テープがとれました。

うれしい💕


どこでいってたか忘れちゃったけど、「岩井」とヤジがとんだとき、呼ばれた分だけ、心で泣いてるからねといっていました。


記憶に残っているのはこんな感じです。

なにしろ大興奮の渦中にいたので、覚えていない場面もたくさん。

なので、大きな心で読んでください(笑)


セトリ(自衛していましたが、一日目とはかなり違うようですね。)








いやー、聞き応えのあるライブでした!

さあ、次は夏!
次の予定があるっていうことは幸せです🍀