祭りの出店は明日まで | 整備場の裏日誌

整備場の裏日誌

役に立たない競艇話@西果て競艇場



ども。

ある日、辛い物全般が苦手な友人と、カレーの話になりまして。

自分「XXのカレーは辛くなくて良いよ?マトンカレーがお気に入りだw」

友人「辛くないのは魅力的だけど。マトン、ねぇ…」

自分「マトン苦手?癖があるから??ラムなら食べやすいけど」

友人「・・・だって、共食い(←ひつじ年生)だし」


それを言ったら丑年と酉年はどうなる・egress680です。


その後、共食いにならない干支は辰年くらい?

しかしタツノオトシゴを辰年に含めるなら全干支が共食いだ!

と、ひとしきり盛り上がっとりました。



さて。

本日は競艇ネタに非ず。

夏越し祭、はじまりましたな。

昨日の花火は、競艇場の駐車場にて


整備場の裏日誌-美味しい物がたくさんアリマス
出店が並び(たこ焼き・焼きもろこし・イカ焼き・焼き鳥 get)

なかなかのにぎわい。


そんでもって本日は本祭りなので


整備場の裏日誌-必ず誰か知人出会う

上記の友人・師匠(仮名)を拉致、行ってまいりました。


師匠の希望により、まずは金魚すくい。


師匠は欲しかった模様の金魚がすくえず、リトライ。

自分は、目的の出目金がすくえたので良かったんすが

目当ての金魚をすくうために本気モードでトライ。


妙齢の女性ふたりが

必死になって金魚すくいをやっているのは

なかなかにシュールな光景。

(1回500円は高いのか安いのか?)



目当ての金魚がGET出来たので満足しつつ

フラフラと徘徊していたら、フリーマーケット発見。

去年は十八銀行の駐車場だったんすが

今年はちょっと奥まった位置にありました。

(原口生花店のはす向かいのトコ)


何気なく見てるうちに


整備場の裏日誌-目移りしまくり

手作りのシルバーアクセ売ってる店が。

速攻で引っかかる師匠←シルバー好き


なんとなく見ていた。ら、ギメルリング(っぽい奴)発見。

速攻で指にはめると・・・


自分  「は、入らん」

店の人 「頑張れw」

師匠  「痩せろ」

自分  「痩せても無理!関節で引っかかる!!」


にくい!この太い指の関節が憎い!!


その後、格闘すること数分。

やはり入らず。泣く泣く諦める・・・わけがない。

買って帰りましたが、なにか?


その後、トライアルによって

師匠の分の金魚用水槽その他一式を買おうとしたら

おそらく出店で金魚をGETしたと思しき親子連れが。


その会話を聞いていて、金魚すくいの横あたりで

金魚飼育用具セットを売ったらいけるんじゃなかろうか?

と、思ってしまう元販売業の悲しさよ。


さて、明日も師匠を拉致って行きましょうかね。




え?誘う男はいなかったのかって??

そんなんいたらとっくに結婚退職しとるがね。