5月×

 

夜、Мさんからメール。

「仕事運を占ったら、こんな結果が出たんです」

とあつた。

Мさんはこの春から新しい仕事に就くはずだった。

 

女帝が出たという。

よくわからなかったのでつぎに

「自分はどんな職業を目指すべきか」で占ったらしい。

 

今度も「女帝」と「死神」が出た。

写真も添付してあった。

 

「これって社長になれ」という意味ですか。

 

2枚占いは上級者に進めている占法だ。

ただМさんには教えてなかったと思う。

 

というよりも

「自分にあう職業は何か」という占いをタロットで行うのは

どうか、というのがわたしの回答だった…。

 

 

5月×

 

人相レッスンの前にAさんが昨日の鑑定の話をした。

 

これと云って悩みはないんですけど、観てほしくて…、

というのが相談者の第一声だった。

「鑑定料5000円でもいいですか」

相談者は了とした。

 

なるほど。

このやり取りでなにがわかるのか。

相談者の金銭的価値観なのか、

用心深さなのか、

それとも未知の自分の運勢に関する好奇心なのか。

 

「まだ駆け出しの占い師のわたしでも構いませんね、

この価格で」とAさんは念を押したという。

 

「少し高いかなと思ったけれど、鑑定料は一度決めたら

あげることは難しい。だから最初からこの金額に設定しました」

 

この意気や良し。

占いは卜占。

決して卑賤なものではないという気概に拍手!

 

 

5月×

 

新しいお店を出す準備を進めているОさんが

「センセイ、タロットで新店開業は年内が良いのか、

それとも来年になってからが良いのか、

鑑定してほしいのですが」と云う。

 

普通なら「はい」とタロットをシャッフルすればよいけれど、

この二択はタロットカードの特性でもある二択選択の是非の場合の

二択ではない。

 

少し前に行った易断では

しばらくは足踏み状態が続く、と出た。

「水山蹇(すいざんけん)」ではなかったか。

 

今しばらく様子を見て、

段取り的に日程が見えてきたときに

たとえば「年末の開業の是非」を問うた方が良いと思う。

 

 

5月×

 

手相の対面でのレッスンをしていて感じたことがある。

 

生徒さんは手のひらを出している。

その手のひらの線を指さして、

「これが頭脳線で…」と話すのはいい。

時折生徒さんがわたしの手を指さして、

「センセイ、ではこの線は…」と質問する。

 

で、自分の手のひらを観るわけだが、

このときに違和感を感じる。

 

わたしは手相鑑定する際に

手のひらを逆さから見てきた。

ずっとそうだ。

手首を下にして見るのは、

手相の解説本を読むときに眺める図ぐらいだ。

 

手相の実践では手のひらは逆に読む。

その癖がついているから、

手首を手前にして手の線を観るのはなんだかしっくりこない。

 

今日、この「しっくりこないこと」に気がついて、

納得した。