Minoriちゃんの準備 | ウツと株とプログラミング

ウツと株とプログラミング

うつ病で引退して、株トレーダーに。銘柄選定プログラムから始めて、現在は自動売買(アルゴリズム取引)システムを開発中(*'▽')/

株のシステムトレード(アルゴリズム取引)用のプログラムを作っています。機械学習もするので一応AIね(^_^;)。AIと呼ぶには余りに幼稚なので、ちょっと恥ずかしです(/ω\*)。


でもね、人工知能の設計者達って、みんな自分の作ったプログラムを「知能」だと思ってないのだそうです。「単純に反復処理して統計的な切り分けをしてるだけ」という理解らしい。


なるほどぉ~。確かにそうだわ。僕のシステムも反復シミュレーションをして結果を蓄積し、株取引の勝率を上げることを目指しているだけ。システムが「賢い」とは感じないね。ましてや「考えている」とは思えない。


まぁ、いいや。僕の株アルゴリズム取引システムは主に3つの役割からできています。

  • Erabu君:毎日大引け後に、上場している約3800銘柄の株価データを集め、翌日の狙い目銘柄を選びます。Webスクレイピング/クローリングの達人。
  • Furikaeri君:Erabu君が集めてきたデータを元にしてデイトレ向けの銘柄を深掘りして、銘柄と取引パターンを見つけ出します。Webクローリングとシミュレーションと機械学習(データ蓄積)を行う「心臓(あるいは頭脳)」的働き。
  • Minoriちゃん:Furikaeri君が見つけ出した銘柄と取引手法に基づいて、証券口座のAPI経由で高速売買を行います。

Erabu君はほぼ出来上がっています。Furikaeri君はいま機械学習中。ということで、そろそろMinoriちゃんの制作に着手です。


  • APIの仕様書も読まないといけないのですが、それよりも証券口座でやり取り出来そうなデータ(情報)の概要を掴んでおきたい。
  • Furikaeri君が上手くパターン抽出をしてくれなくて、その参考になる方法を僕自身が勉強しないといけない。デイトレが下手くそな人間が作るシステムなんて当てにならないよねー。
  • システム開発に思った以上の時間が掛かってしまい、証券口座のシステム利用無料期間が終わりそう(デイトレで信用約定すれば翌月も無料になる)。
みたいな諸事情があり、今日「なんちゃってデイトレ」を手動で30分くらいやりました。

午前7時前にトレード用プログラムのダウンロードをしました。口座を開設して2ヶ月経ってるのに、インターフェイスすらダウンロードしてなかった(^_^;)。言い訳になるけど、APIの仕様書は今までに数回読んでますよ。

トレード画面の使い方の動画を見ながら、僕の口座を接続して、マイページ・デザインを決めました。

今まではSMBC日興證券のPowerTrader、SBI証券のHYPER SBI2を使ってました。どのインターフェイスも一長一短があります。まぁ、好み次第ですな。今回はauカブコム証券のkabuステーションです。

「とりあえず何かをデイトレで約定させよう」という、不埒な動機でトレード開始です。もちろん銘柄と取引手法はFurikaeri君が選定したものを使います。僕はMinoriちゃんの代行
(╹◡╹)。

ところがね、チャートを見ると「これはアカン」「こんなものをFurikaeri君は選んだのか?」「この銘柄は昨日とチャートパターンが変わったな」みたいな物がたくさんありましてね、2つに1つはトレードする前から却下です。

……これが勝率37%の理由だな(´-ω-)ウム。僕が却下した銘柄や取引パターンを事前に除外出来ればFurikaeri君も試験運用できるのにねー。

実際にトレードに参戦したのは(遅めの朝食後の)10:30-10:45と11:15-11:30の計30分程度でした。2銘柄を100株づつ買いました。

言い訳になるけど、寄付きからチャートは見てたんですよ。ただし今回は(インターフェイスの感触も含めて)観察や操作性の検証がメインで、「1回以上のデイトレ信用売買実績を作る」ことさえ出来れば良いのです。わざわざ9:00-9:30の嵐に飛び込む必要はありません。

2銘柄の「信用買い」が約定しましたが、「返済売り」をする前に前場が終わってしまいました。とりあえず指値を入れてから昼食。

12:35くらいにデスクに戻ったら、1銘柄の「信用返済売り」が約定してました。ありがとう、ミセスワタナベ。

残った1銘柄がなかなか約定しなかったので、300円分くらいの損切りで強制修了して、オヤツを食べに炊事場に戻りました🍪☕️💕

今日は雨だし、今日もウツなので、僕自身はあまり実戦に出られません。


とりあえず色々と気付くことがあったので、明日からまたプログラミングします。一応約定実績を作ったので、各種システム利用料は5月末まで無料期間が延長されると思います。

そういうことにかまけて開発が延び延びになったらいけないんだけど( ̄▽ ̄)。