昨日 11時頃に息子達は来て、わたしも一緒にお墓参りをし次の予定があったので 息子達は急い帰りました。

 

お嫁チャンのお母さんが体調がよくないのです。

 

娘と、お嫁チャンは仲が良いのでお墓の花は息子達が持って行って、仏壇の花は娘たちが・・と、相談していたようです。

 

お昼廻った頃、娘たちが来ました。

来てすぐに、いつもの様に昼食の準備をしてくれて

昨日は・・お野菜たっぷりの 焼きビーフンです。

 

 

仏壇の花を立て替えて、残った花は玄関に・・

 

 

今は、色んな綺麗な花があるのですね。

 

食後、娘は自分の植えたトマトと胡瓜の世話をした後

 

 

這いずり廻って草取りをしてくれました。

 

 

婿殿は、芝刈り機で芝生の手入れをしてくれたり

 

 

芝刈り機が新しくなったので、ドンドン仕事が、捗るとか・・喜んでくれました。

 

芝刈り機8万円は痛かったけど、スイスイ仕事が出来るなら

値打ちが あります。

 

我が家の仕事を終えて・・

娘のマンション近くにあるユニバー記念競技場で行われた世界パラ陸上競技選手権大会の閉会式を見る為、そそくさと帰りました。

 

  * * * * * * * *

 

わたしは・・「いいね」廻りをしていて、沢山の山椒の実の佃煮を炊いてる人の記事を読んで、我が家には、大きな山椒の木があるし花も沢山咲いていたので、ヒョットすると沢山実がなってるかも?と見に出たのです。

 

 

山椒の木は見事なんですが・・やっぱり・・実は全然ついていません。もう1本同じくらいの山椒の木がないと受粉しないのですね。

 

 

その代わり、目に入ったのがセンダングサだと思うのですが一杯、一杯目に入りました。

 

 

 

この草が枯れると、一杯一杯種を飛ばす筈。

刈り取るにも、軍手に迄ギッチリ種がついて、どうしようもないハズえーんえーん

 

他の草は、ともかくとして、この草だけでも刈り取らないと・・とお尻を上げて刈り取って廻りました。

 

 

下に落として纏めて置いていますが・・もう~~~

息が捌けなくて・・きっとオキシメーターで測ると80台だったと思います。

苦しい~~~~

でもシッカリしないと・・と頑張りましたけど・・

 

東を向いて上矢印・・左手の草は他所の畔です。

階段から向こう側は我が家の土地で別の草がギッチリ生えています。

 

西を向いて上矢印・・右手の草の土手は他所の土手。

突き当りからは我が家の土手、さすがに息絶え絶えでしたから止めました。

 

でも、今日刈った草を1ヶ月も置いておくと、きっと種が熟して飛び回るし、衣服にビッチリ着きます。

 

昨日、一番繁殖している所を刈り取ったので、少しは根絶やし出来たかも?

 

 

 

下から見ると、やっとスッキリしました。

 

 

 

今日、15時くらいから、

続きをしようと思ったのですが、無理するといけないドクロ

 

その内、エンジンが掛かって、どうしてもしたくなるでしょうから、今日は気が進まなかったのは、無理するなピリピリって事なのだろうと休養することにしました。

 

 

29日のレッスンの日の帰りに久々に友に

会う事になっています。

久々の三宮です。

疲労で動けなくなるといけないし今日は

草との格闘は我慢してしない事にしました。