明日が小正月?

 

玄関の〆飾りや、めがね

 

わたしの実家の方では、たしか1月14日に焼いていたと記憶してるので

今日、庭で 廻りに炎が燃え移らない所で焼いたのだけど。

 

実家は川の傍だったので河原に隣保の人達が 

各自お飾りを持って来て合同でトンドをしていたのを思い出す。

 

今は川の流れが変わって、河原に降りて行けなくなってると思うので

今はどうしてるのだろう?

 

 

我が家は・・

2022年は喪中でお飾りはしなくて、昨年は1人で焼いた筈・・

今日、焼きながら・・僅かのモノにしても

火を付けて焼くのは・・やはり緊張する。

 

 

 

お餅も燃えてる中に置いて焼いたのだけど・・

今の時代、各家では どうしているのか?とググってみた。

 

お酒で清めて燃えるゴミに出してもいいとか・・

 

ダンナが居た時は、ダンナが玄関の大きな〆縄を作っていて

焼く時も、もちろんダンナが焼いてくれていた。

 

何か・・急に一人ってことを身に沁みて感じてしまった。

 

 

それと・・関西は1月15日(小正月)に焼くらしい。

ええぇ~~わたし 今日焼いたけど・・と色々ググると

1月14日にとんど焼きをする神社もあるみたい。

 

1月14日 とんど祭

 

 

つくづく・・今日思ったのは・・

来年は、玄関もしめ飾りをしなくても良いのでないの?って。

 

わたしの様に信心気が無いものでも

燃えるゴミと一緒に出すのは勿体ない気がするし

そうかと言って・・火を点けて燃やすのは・・

危ないと思ってしまうし・・

 

新世代の人達は、〆飾りとか してるのかな?

 

時代と共に、風習も変わって行ってるのかも?