相変わらず新聞を読んでいますが

読みながら

だから・・・新聞が次々読みたいのだわ~と

ある発見をしました。

 

今日は必死に読んでいた以前からの話題がありました。

 

新生銀行の問題と、関西スーパーの事です。

 

新生銀行のことは、SBIのTOBがどうなっていたのか?と

必死に隅から隅まで読みました。

 

随分昔、株をやっていた時、TOBというのを聞いて知っていましたが

長い間、株の世界から離れているので

ええぇっ~~ TOBって何だったっけ?と詳しく復習です。

そうなのね、国が23%もっているのは

過去に公的資金が入っているからか?とか 

前後を読み直したり・・・

わたしにとっては、なかなか興味がある記事でした。

 

関西スーパーのことは、以前に何度読んでも

どうもエイチ・ツー・オー(H2O)と

オーケーとの関係がよく分からなかった。

今日はゆっくり、(*・ω・)(*-ω-)ウンウンそうか~と、解った気がします。

 

 

読書の方は、マーフィーの読んでた本は読んでしまって

今度は『マーフィーの法則』に基づいた実践編の冊子を読みます。

実践して、お金儲けっていうのではなくて

今の誰も居ない1人の時間の心の持ち方を

自分なりに前を向いてプラス思考でいつもいられるよう

確認しながらの毎日が送れるといいな!なんて思っています。

 

 

大谷翔平さんのこと、藤井聡太さんのこと、羽生結弦くんのこと。

好き恋の矢で気になる人が次々と・・・いるし・・・

1人でいても、寂しくなんかないです。