【書くコトがない】のは、立派な記事ですよ! | 旦那さんに気持ちを理解してもらえる伝え方コンサルタント。お菓子教室 寺島 正美のブログ

旦那さんに気持ちを理解してもらえる伝え方コンサルタント。お菓子教室 寺島 正美のブログ

初めまして!
旦那さんが、「もっと理解してくれたらいいのになぁ」というあなたのための、気持ちの伝え方コンサルタント:寺島正美です。
そんなあなたに、西八王子で、奥様とお菓子教室通じて、円満な夫婦関係のコツをお伝えしていきます!(仮)


〈これから、朝日が登る…〉


こんにちは、

 

寺島正美です。

 

さて、

 

毎日ブログを書いていても、

 

「今日こそ、何も書くことがない!!」

 

てありますよね。

 

私は、

 

「そんなに、毎日、何かが起こるわけないでしょう」

 

なんて言われます。

 

ブログは、目安として1000記事で成果が出始めると言いますが、

 

一年で1000記事と考えると、

 

一日3記事書かなくてはいけません。

 

一日一回でも、ねえ・・・。

 

多くのセミナー講師の方が、「一日一回投稿しましょう」と言います。

 

でも、

 

書くことがない日、書きたくない日は、

 

書かなくていいです!!

 

ブログを書かなくても

 

大丈夫です。

 

 

■なぜ、ブログを書くのか?

 

多くの人は、

 

毎日、ブログを

 

「書かなければならない」て、

 

思い込んでいるだけです。

 

そんな法律はないし

 

ましてや

 

一日書かなかったくらいで

 

注意されるべきでもありません。

 

むしろ、

 

「書かない!」と決めた方が、

 

楽になりますからね。

 

そして、

 

「書かなければ」脳になっていた頭がリフレッシュされます。

 

嘘だと思ったら、

 

一度、書くのをやめてみれば分かりますよ。



■無理は伝わる…

 

楽しんで書いているなら別ですが、

 

無理やり書いていると

 

読む人にも伝わります。

 

それなら、

 

一日やめてみればいいのです。

 

 

毎日、書くことが習慣になっていれば、

 

読者さんは「新鮮」ですよ。

 

「あれ、今日は更新がなかったんだ」て

 

それだって、立派な、相手の心に響く行動ですからね。

 

仕事も人生も恋愛も

 

楽しんで行きましょう。

 

人は、何かを始めると、「継続しなくては」と考えます。

 

でも、「継続してもいい」に変えると、

 

視点や発想が変わります。

 

現に、

 

本当に、ブログに何も書くアイディアが浮かんでいなくて

 

この記事をご覧になった方なら、

 

既に、イメージが頭の中に浮かんでいませんか?

 

 
本日もお越しいただきありがとうございます。

 

いつもご覧頂き、感謝していますm(__)m

 

 

感想・ご声援のメッセージは

 

こちらまで!

 

uracydayo@gmail.com 

 

もしくは、

 

Facebookのメッセージで!

 

寺島正美まで(*^▽^*)

 

##################

 

ふわふわエアリンなシフォンケーキ

『シフォンケーキ』専門店

            代表 寺島正美

〒193-0835

東京都八王子市千人町4-14-16 1階

電話:090-6516-9248

ご相談のメール:uracydayo@gmail.com 

 

##################

 

 

◆まだまだ寺島のことを!!

 

Facebook やってます!

 

お友達申請お待ちしています!!

 

ツイッター もやってますよ(*^_^*)