こんばんは、寺島正美です。
行ってきました、ヴァンフォーレ甲府対藤枝MYFCの試合!
今年J2に昇格し、2勝1敗で迎えた第4節。
前半、失点されるまでの40分間くらいは、
完全に藤枝のペース。
藤枝がミスをしなければ、甲府の攻め手はなかったくらい。
そして、
こういってはなんですが、甲府のFWウタカ選手が、味方と噛み合っていなかったのが
とても救いでもあった前半。
ボール保持率も、やっているサッカーの楽しさも、
藤枝が圧倒しているように見えたんです。
本当に、「あとはゴール、1点でいいから早く決めて!」て思うくらい。
でもね、本当に、37分、一瞬の隙で先制点を許してしまう。
後半になると、どこでのミスがそうつながるのか、
甲府のスルーパスがドンドン決まってしまう。
でもね、でもね、
耐えていたんですよ、そしてペースを取り戻しつつあった63分に、
これぞ藤枝!という攻撃から、ゴールが生まれます。
相手が何人ペナルティエリア内にいても関係ない。
久保選手のゴール。
でも、これ、とても分かりにくい。
甲府のサポーターさんが、思わず、「何あれ、ディフェンスやる気あるの?」と口にするくらい、
偶然でもまぐれでもない
見事なゴールが決まります。
ここから、藤枝、波に乗れるか!と思ったら、
68分、甲府のウタカ選手が交代して、高くて走る松本選手が…。
やっぱり、そこだよなぁ。やばいなぁ、凌ぎ切ってくれ、
そう思っていた矢先、71分に、
今年から甲府で10番を背負う長谷川選手がゴールを決めた。
これに関しては、見事。
そして、2分1敗だった甲府の初勝利。
最後まで、藤枝は攻めたけれど、
試合終了。
4節終わり、2勝2敗となりました。
それにしても、前節・今節と、
圧倒的にボールをキープするのは藤枝、なのに勝てない。
これは、とてももったいない。
でも、この戦い方が間違っているとは、まったく思えない。
あとは、ゴール。まあ、これが一番難しいのだけれど。
守ってカウンターというチームが多い中で、
個人技(ボールテクニックや止める技術)もパス交換のリズムも、
大きなサイドチェンジも見ていて楽しい。
そして、J3では、守れていたところが防ぎけれないという
失敗ではない大きな経験値を
今、たくさん得ている。
リーグは長丁場、
トーナメントのような短期決戦じゃない。
もちろん、負けていいわけはないけれど、
まだまだこれからなんだ。
下を向く必要はなく、
しっかりと前を向いてほしい。
そして、ヴァンフォーレ甲府の選手、スタッフ、サポーターやスポンサーの方々、
初勝利おめでとうございます!
でも、残念ですが、藤枝のホームでは、
もちろん藤枝MYFCが勝たせていただきますので、
ご了承下さい。
というような試合でした。
ダイジェストになりますが、
まだ観ていない方は、
ぜひぜひ、ご覧下さい。
いかがですか?
サッカーは、藤枝MYFCは面白い!!
本日もお越しいただきありがとうございます。
いつもご覧頂き、感謝していますm(__)m
感想・ご声援のメッセージは
こちらまで!
もしくは、
Facebookのメッセージで!
寺島正美まで(*^▽^*)
##################
ふわふわエアリンなシフォンケーキ
『シフォンケーキ』専門店
代表 寺島正美
〒193-0835
東京都八王子市千人町4-14-16 1階
電話:090-6516-9248
ご相談のメール:uracydayo@gmail.com
##################
◆まだまだ寺島のことを!!
Facebook やってます!
お友達申請お待ちしています!!
ツイッター もやってますよ(*^_^*)