この本、定期的に読み返しています。
視点が面白い。
ちなみにいうと、もう高知県庁におもてなし課はないんです。
観光政策課「おもてなし室」として、業務を引き継いでいるとのコト。
時代の流れを感じます。
で、どうして、私が、何度も読み返すのかというコトですが、
それが、
高知県庁付近で行われる朝市や地元の観光スポットを
地元の人間が、
あえてよそ者視点で楽しむというところ。
地元の人からしたら地元だし、
その素晴らしさを低評価してしまうのは
仕方ないと思うんです。
だから、
読後の新鮮さがなくなった頃合いに
もう一度読むと
その分流れた月日の分の経験値が
毎回、新しい魅力を見付けてくれるんです。
地元て
誰にでも、ていうか、すべての人にあって、
それをどう感じるかは、
自分の思い方次第。
良いと捉えられたら魅力になるし
「普通過ぎる」とか
「こんなモノに価値を感じる人なんていない」
と考えるなら、
それまでです。
ネガティブに思ったとしても
そこからスタートして、
その魅力を無理やりにでも発見するコトが出来たら、
それ以上の宝はないわけです。
そんなコトを
考えながら、読み返します。
DVDも持っているので、映画を見返すのも良いのですが、
それよりも、
文字を追うほうが
想像力は高まる気がします。
あなたも、
もし、何かに行き詰まっているとしたら、
物語を読んで、マーケティングを勉強出来るなんて
楽しいでしょ。
『県庁おもてなし課』おすすめですよ。
本日もお越しいただきありがとうございます。
いつもご覧頂き、感謝していますm(__)m
感想・ご声援のメッセージは
こちらまで!
もしくは、
Facebookのメッセージで!
寺島正美まで(*^▽^*)
##################
ふわふわエアリンなシフォンケーキ
『シフォンケーキ』専門店
代表 寺島正美
〒193-0835
東京都八王子市千人町4-14-16 1階
電話:090-6516-9248
ご相談のメール:uracydayo@gmail.com
##################
◆まだまだ寺島のことを!!
Facebook やってます!
お友達申請お待ちしています!!
ツイッター もやってますよ(*^_^*)