<高尾山の山頂で、なぜか思いました(*´ω`*)>
スケートは、
子供の方が、大人より早く上達します。
それは、
転んで覚えるからです。
こんばんは、寺島正美です。
山頂で、スケートのこと。
自分でも、訳がわかりません。
転ぶのは失敗ではありません。
過程です。
大人は、
人目を気にして、こけないように
尻餅をつかないように抵抗するから
上達しにくいのです。
人目を気にせず、
流れに乗るのが
一番の近道だったりします。
大人は、
「転ぶなんて情けない」とか
「上手く出来ないことを隠したい」
と思ってしまいます。
過程を表現するのは苦手です。
スケートリンクで転んで覚えればいいのです。
「あぁ、あの人、転んでる、恥ずかしいねえ」
て、思われればいいんです。
だって、転ぶんですから。
それが、「人間らしい」てことです。
あ、ちなみに、寺島は、
人生で一度しかスケートリンクに行ったことはないですけどね。
スケートリンク以外では、
とことん転んでばかりの人生です!
なぜでしょう、
山を登っていたら、
ふと、思ってしまいました。
そんな私も嫌いではありません。
本日もお越しいただきありがとうございます。
*あなたもご相談がありましたら、
こちらにご連絡下さいね!
↓ ↓ ↓
もしくは、
Facebookのメッセージで。
◆まだまだ寺島のことを!!
Facebook やってます!
お友達申請お待ちしています!!
ツイッター もやってますよ(*^_^*)
よろしかったら、フォローして下さいね!