「シェフ」は、単なる可能性の映画です。でも、可能性にこそ、「全て」があります。 | 旦那さんに気持ちを理解してもらえる伝え方コンサルタント。お菓子教室 寺島 正美のブログ

旦那さんに気持ちを理解してもらえる伝え方コンサルタント。お菓子教室 寺島 正美のブログ

初めまして!
旦那さんが、「もっと理解してくれたらいいのになぁ」というあなたのための、気持ちの伝え方コンサルタント:寺島正美です。
そんなあなたに、西八王子で、奥様とお菓子教室通じて、円満な夫婦関係のコツをお伝えしていきます!(仮)


<鑑賞後の映画館前にて>


結論からお伝えします。


良いです、この映画、「シェフ」。


これから観る方のために内容には触れませんが、


SNS(主にツイッター)を使ったサクセスストーリーです。


なぜ、良いのかを


三つの分けて解説します。



■三つの理由


①全ては可能性 ~出来ない理由を探さない~


②他力が重要 ~1人よがりをしない~ 


③もうスマホの時代 ~SNSを使わない覚悟~



①全ては可能性 ~出来ない理由を探さない~


そんな、


「パワーブロガーとか周囲にいないし」


そんな、「自分のことがSNSで拡散されないし」


「私は、身内は金持ちでもないし」


人は、出来ない理由を並べるのが得意です。


謙虚ともいえます。


でも、


そこからは、何も生まれません。


この映画の全ては可能性ですが、


それを信じて生きてみることが楽しいと思います。



②他力が重要 ~1人よがりをしない~


私のような弱虫は、一人で解決しようとします。


そして、追い込まれます。


なのに、追い込む相手が悪いのだと、


勝手に逆恨みします。


それを見返してやろうと、更に頑張ります。


そしてつぶれます。


単純な論理です。


他者に身を委ねることは、


「負け」ではありません。


誰も、自分を蔑んだりしません。



涙を見せないような「弱い」人にならないこと。



相手は、むしろ、助けてくれるのです。


次のステージに導いてくれます。


それを信じられる人になりましょう。



③もうスマホの時代 ~SNSを使わない覚悟~


①と③どちらを最後にするか考えましたが、


やはり、この映画は「SNS」です。


昨年、


日本でも、スマホの出荷台数が「ガラ携」を越えました。


「ハミガキ」を持っている人より、「スマホ」を持っている人の方が多い時代です。


もう、スマホの流れは止められません。



江戸時代が終わったのに、


まだ「丁髷(ちょんまげ)」を結っているようなものです。



学校の連絡網がツイッターで流れる時代。


フェイスブックでビジネス・結婚・交流が成立する時代です。


私も、SNSは得意ではないので分かりますが、


この流れは止まりません。



それなら、


SNS×あなた=独自化


でみんなの心を動かしましょう!



■結論 ~まずは、そばにいる人を大切に~


この物語は、


SNSを駆使したサクセスストーリーです。


でも、


一番大切なのは、


一番身近にいる人です。


そのことを忘れなければ、


私やあなたの可能性は、


とてつもなく広がっていきます!!



だから、


私は、


「シェフ」は素晴らしい映画だと思います。



*おまけ


一つだけ、ヒント。


「弱い犬ほどよく吠える!」