共同通信杯 レース回顧 | ヘラズグチ!!(アテにならない独り言)

ヘラズグチ!!(アテにならない独り言)

レース回願専用ブログです。
回収率向上の為、日々精進中・・(汗)

今回行われた【東京1800m】において、
どのような調教方法(最終追い切りだけですが)が適していたかを考えます。


《1着》
・リアルスティール ・・ 栗東坂路、併せ馬《外:先着》 (末仕掛け) ※騎手騎乗
【54.1-39.3-25.0-12.2】 (06:59)


《2着》
・ドゥラメンテ ・・ 美浦坂路、単走 (末仕掛け)
【55.3-40.5-25.7-12.8】 (10:00)


《3着》
・アンビシャス ・・ 栗東坂路、併せ馬《内:先着》 (強めムチ) ※騎手騎乗
【54.0-39.2-25.5-12.9】 (07:02)


《4着》
・ミュゼエイリアン ・・ 美浦南W、3頭併せ馬《外:遅れ》 (末強め)
【69.2-53.7-39.1-12.9】


《5着》
・アヴニールマルシェ ・・ 美浦南W、3頭併せ馬《内:遅れ》 (末仕掛け)《ゴール後に強め追い》 ※騎手騎乗
【68.7-52.8-38.5-13.6】








《短評》
上手く立ち回った勝ち馬と、道中ガッツリ引っ掛かった2着馬との差は【騎手】だと考える。
リアルスティールも掛かってはいたが、鞍上がしっかりと抑え込んで最後の脚に繋げた印象。
(・・・いつもその騎乗をやってくれたらいいんですが、たまにしかやってくれないから困る(汗))
ドュラメンテは力のあるところは見せてくれたが、やはり中一週の影響があったと考える。
(あくまで個人的な意見として)皐月賞をパスして、ダービー一本に絞ったローテの方が良さそう。
サンデーRの1、2着なので、どちらを上位に見ているのか・・気になるトコロ。
3着以下は(残念ながら)上位2頭との差を感じたので、クラシックでは厳しいと思ったのが本音。





【アンビシャス】 ・・ 無事ならNHKマイルCで本命決定!(笑)
(恐らく)上位2頭とは距離適性の差が出ただけで、
マイル路線であれば活躍出来ると考える。
NZT3着⇒NHKマイルC1着でお願いしたい!(苦笑)