わたしも入院してました。 | 鬱々なわたしと介護もろもろ。

鬱々なわたしと介護もろもろ。

統合失調感情障害の私と
躁鬱病の主人。
ガンを患った義母。
実家の年老いた両親…。
介護がたいへんだー!

ちょっと内容が生々しいので

苦手な方はスルーしてくださいね。


















1月末に低温熱傷をして

なかなかよくならず

紹介状を持って大学病院の門をくぐりました。


診察の結果

入院することが決まり

3月31日に入院しまして

即日手術。


熱傷部分が潰瘍と壊死があり

デブリードマンというのをして

別の部分から皮膚を持ってきて

移植しました。


手術自体は一時間もかからずに終了し

うまくいったのですが

麻酔が切れてから

痛いこと痛いこと。


処方された痛み止めを2回のみ

でもヒリヒリ痛くって。

そりゃそうですよね

うすーく皮膚を剥がしたのですから。


それから5日間、

車イス生活でした。


四人部屋の隣がトイレでしたが

トイレに行くのも車イス。


初めの頃はいちいち看護師さんを呼んで

トイレやら歯磨きやら。


途中からはもうベッドの横に

車イスが置かれていて、ご自分でって。


6日目、初めて包帯を外し診察。



明日からシャワーを当てながら

皮膚を剥がしたところのメッシュ?を

少しずつ剥がしてくださいね



とのことで

翌日から地獄の日々の始まりです。


メッシュがピッタリと張り付いているので

剥がすと出血するのです。


でもがんばって翌日も少しずつ剥がす。



ここで退院です。



あとは家で自己処置です。


退院してから何とか4日間で剥がしきりました。


あとはいつも通り

フォームで優しく洗って

薬をつけ、ガーゼをあて

テープで止めてっていう作業。


13日木曜日に外来受診です。


なんて言われるかな…。



早く傷が治るといいな。